文献
J-GLOBAL ID:201502253757164021   整理番号:15A0451725

多周波ステップCPCレーダの提案と原理検証実験

Stepped Multiple Frequency Complementary Phase Code Radar and the Fundamental Experiment
著者 (3件):
資料名:
巻: 135  号:ページ: 285-291 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: S0810A  ISSN: 0385-4221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高距離分解能と遠距離性を両立するための多周波ステップCPC(complementary phase code)レーダを提案した。近年,車載レーダなどITS分野においてミリ波を用いた近距離レーダが注目されており,高距離分解能と遠距離性の両立が求められている。本論文では,送信周波数帯域に比べ,狭帯域受信機帯域幅において高距離分解能と遠距離性を両立する多周波ステップCPC方式を提案した。さらに,位相補正処理によるCPCパルス圧縮における距離サイドローブ特性の改善効果についてシミュレーションによって評価した。また,提案手法と従来手法の信号処理によるSN比の改善効果についても評価した。一連のシミュレーションや実験の結果から,提案手法の有効性が確認された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
レーダ 
引用文献 (22件):
  • (1) 電波産業会:「特定小電力無線局ミリ波レーダー用無線設備標準規格」, ARIB STD-T48 Ver2.1 (2006)
  • (2) T. Inaba : “Multiple Target Detection for Stepped Multiple Frequency Interrupted CW Radar”, IEICE Trans. (B), Vol. J89-B, No. 3, pp. 373-383 (2006) (in Japanese)
  • 稲葉敬之:「多周波ステップICWレーダによる多目標分離法」, 信学論(B), Vol. J89-B, No. 3, pp. 373-383 (2006)
  • (3) T. Inaba and F. Fukushima : “Super Resolution Range/Angle Estimation Using Stepped Multiple Frequency Interrupted CW Radar”, IEICE Trans. (B), Vol. J91-B, No. 7, pp. 756-767 (2008) (in Japanese)
  • 稲葉敬之・福島冬樹:「多周波ステップICWレーダによる距離・角度の超分解能推定法」, 信学論(B), Vol. J91-B, No. 7, pp. 756-767 (2008)
もっと見る

前のページに戻る