文献
J-GLOBAL ID:201502254446725875   整理番号:15A0536315

アクティブ・ラーニング手法による知財教育事始め-教育手法の新規開発と普及活動-

著者 (1件):
資料名:
号: 59  ページ: 65-87  発行年: 2015年03月31日 
JST資料番号: X0030A  ISSN: 0912-0432  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
30年以上前から,「発明」を学校教育に取り入れるべきであろうという主張をし,独自に教材を開発してきた。平成13年より工業高校の学校現場において,独自開発した「創意工夫演習」教材を実際に授業で使用しながら,思考錯誤を重ねた。その結果,知財教育には発想訓練が大変効果的であることが実証された。制度や権利についての知識だけを教える従来の知財教育に工作発想訓練を組み合わせた方法は,まさに知財教育におけるイノベーションだと思っている。私が今まで取り組んできたアクティブ・ラーニング手法による教育活動や成果として,「創意工夫演習」,学校設定科目「知的財産」の実践,現在勤務する学校での取組,「紙タワー甲子園」大会,等等について紹介する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (14件):
  • 『高等学校学習指導要領』(平成21年3月告示 文部科学省)
  • 『プロフェッショナルたちの脳活用法』生活人新書 茂木健一郎著
  • 『知的財産教育教本』山口大学現代GP 三木・木村・篭原・内藤他共著
  • 文部科学省検定済教科書『工業技術基礎』(7 実教 工業301) 実教出版 内藤他共著
  • 産業・情報技術等指導者養成研修テキスト『学校における知財教育の具体的指導例』内藤著
もっと見る

前のページに戻る