文献
J-GLOBAL ID:201502258325693521   整理番号:15A0532163

プロペラ一体型省エネデバイスの研究

著者 (3件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 89-104 (WEB ONLY)  発行年: 2014年10月20日 
JST資料番号: U0578A  ISSN: 2188-6598  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海上技術安全研究所では,重点研究「実海域省エネデバイスの研究」の一部として「プロペラ一体型省エネデバイスの研究」を平成23年度から平成25年度にかけて実施し,船尾ダクト型省エネデバイスWAD(Weather Adapted Duct)を開発した。WADは一般的な船尾ダクトと同じくプロペラ前方に配置されるが,出口直径がプロペラ直径の50%以下と従来の船尾ダクトに比べて小型である。WADの省エネ効果は,適用する船型に依存するが満載状態で3%か5%程度の馬力低減が期待できる。また実海域での波浪中船速低下を模擬した高荷重状態では,通常状態よりも馬力低減率が大きくなる。WADを装備した船型の水槽試験結果を基に,WAD簡易設計法を開発した。蓄積された水槽試験結果からWADを装備する船型自体の性能とWADの効果の関係が明らかになり,WAD部分模型を用いた水槽試験によるWADの周方向の各部分が自航要素に与える影響が判ってきた。さらに重合格子等の導入により,WAD付き船型のCFDシミュレーションの精度も向上し定性的な評価が行えるようになってきており,模型船と実船の尺度影響についても評価が可能となってきた。キャビテーション性能については,試験の結果からは問題がないことが確認され,高荷重状態では,むしろ性能が改善することが判った。現在,WADは実船搭載のフェーズを迎えており,3船型21隻への装備が決まっている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
船舶構造・材料  ,  船舶性能 
引用文献 (10件):
  • 川島英幹他:実海域において効果的な省エネデバイスの開発に関する研究、海上技術安全研究所平成24年度研究発表会講演集、第12回 (2012)、pp.25-32
  • 川島英幹他:WADの実用化、海上技術安全研究所平成26年度研究発表会講演集、第14回 (2014)、pp.222-223
  • Hirata, N. et al, An efficient algorithm for simulating free-surface turbulent flows around an advancing ship, JSNAME vol.185 (1999), pp.1-8
  • 川島英幹他:ダクト型省エネデバイスの周方向部分と自航要素の関係について、日本船舶海洋工学会講演会論文集、第18号(2014)、pp.417-420
  • Hino, T. : A 3D unstructured grid method for incompressible viscous flows, Journal of the Society of Naval Architects of Japan, 182 (1997), 9-15
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る