文献
J-GLOBAL ID:201502259446731443   整理番号:15A0622813

ケベックの遠隔地の浸透圧発電ポテンシャル

Osmotic power potential in remote regions of Quebec
著者 (3件):
資料名:
巻: 81  ページ: 62-70  発行年: 2015年09月 
JST資料番号: A0124C  ISSN: 0960-1481  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ディーゼル発電の電気が現在,ケベックの遠隔地におけるコミュニティ・マイクログリッドに電力供給されている。高いコストと環境影響を考えると,この用途に再生可能エネルギー代替手段を開発することに興味が湧く。本稿では,遠隔地コミュニティ負荷に電力供給するための浸透膜(PRO)発電が,調査されている。PRO発電システムのための数学モデルが記述され,濃度分極,空間変動,圧力損失並びにシステム非効率の効果が,レビューされた。モデルは,年間をとおしての温度,濃度,および流量の変化を踏まえて,10の選択した河川のPRO発電ポテンシャルをシミュレートするために,使用された。発電のポテンシャルが,近隣のコミュニティと電力負荷と比較された。各ケースにおいて,河川の最低の毎月の流量の本の数%が,マイクログリッドのピーク電力需要を満たすのに必要とされるだけである。このことは,浸透圧電力が,そのような用途の信頼度が高い電力供給源として機能することを,示唆している。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の発電 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る