文献
J-GLOBAL ID:201502259922495150   整理番号:15A0457048

様々な種類のフォトニックバンドギャップ構造における光学過程

Optical processes in different types of photonic band gap structures
著者 (8件):
資料名:
巻: 44  ページ: 58-66  発行年: 2015年06月 
JST資料番号: W0468A  ISSN: 0925-3467  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
初めて,プローブ場,ドレス場,及び結合場の周波数離調を走査して,静的な,そして動く電磁誘導格子(EIG)におけるフォトニックバンドギャップ(PBG)構造を研究した。特に,四波混合バンドギャップ信号(FWM BGS)とプローブ透過信号(PIS)の抑制と増強が,FWM BGS系におけるドレス場周波数離調を走査したとき観測できた。FWM BGS系の結合場の周波数離調を走査した場合,電磁誘導透過(EIT)位置の右にはPGB構造とFWM BGSが現れ,プローブ場周波数離調を走査する条件ではEIT位置の左にPGB構造とFWM BGSが現れるには注目に値する。さらに,動くPBG構造では,FWM BGSの非相反性を得ることができた。その上,FWM BGSとPTSの強度,幅,位置は,プローブ場ド,ドレス場,及び結合場の周波数離調と強度,試料の長さ,及びEIGにおける結合場の周波数差の周の変化通して変調できる。このようなスキームは光ダイオード,増幅器,及び量子情報処理において有望な応用がある。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る