文献
J-GLOBAL ID:201502259977545407   整理番号:15A0169654

白金(II)への水素結合の性質について: どの相互作用がその強度を予測できるか?

On the nature of hydrogen bonds to platinum(II) - which interaction can predict their strength?
著者 (2件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 812-816  発行年: 2015年01月14日 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Pt(II)中心への水素結合の一連の解析を提示した。それらは全て,電荷移動が相互作用の駆動力であることを指摘した。(1)dz2軌道と全相互作用エネルギー間の相関は,水素結合ドナーのこの軌道から反結合軌道への電荷移動が重要であることを意味する。よって,相互作用の程度は,dz2軌道のエネルギーから予測できる。(2)Pt-HCl結合の相互作用の方向性は,かなり強い。(3)D3分配補正と相互作用エネルギー間の乏しい相関は,分散が密接な接触の結果であるが,駆動力ではないことを意味する。(4)電荷移動は,金属と水素結合ドナー間の大きな相互作用であることを,ALMO(絶対的に局在化された分子軌道)-EDA(エネルギー分解分析)は示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
不均一系触媒反応  ,  貴金属触媒 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る