文献
J-GLOBAL ID:201502260731350354   整理番号:15A0375127

Wikipediaを用いた概念の意味的類似性評価に向けた特徴ベースアプローチ

Feature-based approaches to semantic similarity assessment of concepts using Wikipedia
著者 (4件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 215-234  発行年: 2015年05月 
JST資料番号: E0362B  ISSN: 0306-4573  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
概念間の意味的類似性評価は,多くの言語関連アプリケーションにおける重要な問題である。従来,オントロジーでモデル化された知識の評価によって類似性を決定するいくつかのアプローチが提案されてきた。しかし,それらには,事前に定義されたオントロジーに頼っていることや既存の基準による非動的領域のフィッティングなどの限界がある。Wikipediaは,通常のオントロジーよりも広いカバレッジによる概念の意味的類似性計算のための大規模な領域独立な百科事典的リポジトリや意味ネットワークを提供する。本稿では,新しい特徴ベースの類似性評価手法を提案した。これらの手法は,Wikipediaに全面的に依存しており,前述した限界や欠点の大半を回避している。まず,Wikipediaの利用による特徴ベースの類似性評価を実現するために,Wikipedia概念に関する形式表現を示した。次に,その形式的表現に基づいた特徴ベースの類似性に関するフレームワークを与えた。最後に,同フレームワークのインスタンス化からもたらされる意味的類似性基準に向けたいくつかの特徴ベースアプローチを検討した。広く利用されているベンチマークや筆者等が開発したベンチマークに基づいた評価は,人間判断に対する直観を裏付けた。全体的に,本稿で提案した手法は,良好なヒューマン相関を持っているほか,Wikipedia概念間の類似性の決定に関する効果的な方法を構成する。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報検索一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る