文献
J-GLOBAL ID:201502261773084669   整理番号:15A0493099

江の川上流域におけるアユ漁場診断調査

著者 (5件):
資料名:
号:ページ: 39-49  発行年: 2015年03月 
JST資料番号: X0690B  ISSN: 1881-5200  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
源流のある広島県側から中国山地を経由して島根県江津市で日本海に注ぐ江の川は幹川流路194kmの一級河川である。アユ資源を増やすため,江の川流域の4漁協,島根,広島両県,中国電力で「天然アユがのぼる江の川づくり検討会」が2011年に発足した。ダムの建設などによって河川環境が変化した江の川上流域では,放流アユ種苗の回収率が低下傾向にあり,河川環境を客観的に把握する必要がある。江の川上流部において河川環境をアユの生息環境という視点から2013年10月に9地点で調査し,江の川上流域の漁場診断結果としてまとめた。調査の結果,アユの餌となる付着藻類を食べるカワニナが異常発生したり,アユが消化できないカワシオグサを主体とした大型糸状緑藻の生育が見られ,アユが正常に生育できる環境にないことが分かった。現状では種苗放流による増殖は効果が薄いと判断される。その他,アユの生息期待量と適正放流数の推定,江の川上流部での不漁原因の推定,アユ資源保全プランの検討,の各項目について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁場・漁況 
引用文献 (13件):
  • 水野信彦, 御勢久右衛門 : 川の形態区分,「河川の生態学 (補訂版)」(水野信彦・御勢九右衛門共著), 築地書館, 東京, 1993, pp.5-13.
  • 椿隆明 : オオカナダモで繋がれ, 未来の矢作川. Rio (豊田市矢作川研究所月報), 174, 1-2 (2013).
  • 内田朝子 : 矢作川における要注意外来生物オオカナダモの分布変化. Rio (豊田市矢作川研究所月報), 174, 2-3 (2013).
  • 荒木康男 : 寒河江川・月布川におけるアユ漁業実態および漁場環境調査. 良好なアユ漁場を維持するための河川環境調査の指針, 水産庁, pp. 46-59 (2011).
  • 岐阜県水産試験場 : 適正放流基準の検討とりまとめ. アユの放流研究 (アユ資源研究部会 昭和63年~平成2年度のまとめ), 全国湖沼河川養殖研究会アユ資源研究部会, pp.31-38 (1992).
もっと見る

前のページに戻る