文献
J-GLOBAL ID:201502263080026390   整理番号:15A0525867

おさえておきたい電線・ケーブルの劣化

著者 (1件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 45-51  発行年: 2015年05月01日 
JST資料番号: G0899A  ISSN: 0386-5479  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
6.6V以下で使用されるケーブルの劣化の種類と劣化診断方式を解説した。被覆材は,その連続定格温度以上で使用し続けた場合に硬化と脆化が発生してクラックが生じ,熱劣化が発生する。熱劣化寿命は,絶縁体試料を加熱して測定するアレニウス・プロット法の他,酸化度,酸化誘導期間,熱履歴を測定する方法もある。さらに,被覆材は,油・薬品による劣化,低温脆化,日射による劣化も考慮しなければならない。一方,架空配電線は,応力腐食断線とトラッキング劣化が発生する。高圧CVケーブルに関しては,導体内に浸水が発生し,周囲温度が高い場合に水と電界の相互作用により水トリー劣化が発生する。水トリーは絶縁抵抗測定などにより診断される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電線・ケーブル 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る