文献
J-GLOBAL ID:201502265401091389   整理番号:15A0649503

次世代GPUの動向と今後の展望

著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 3266-3269  発行年: 2015年04月30日 
JST資料番号: L5669A  ISSN: 1341-7622  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
米国エネルギー省のCORALプロジェクトでは,CPU(Central Processing Unit)とGPU(Graphics Processing Unit)がそれぞれの特徴を生かした役割を分担するために,オープン・コミュニティOpenPOWER Foundationの成果を活用する。本論文では,次世代アーキテクチャPascalのさらに次の世代のGPUアーキテクチャVoltaのNVIDIA Tesla GPUと,NVlink高速GPUインターコネクト・テクノロジーを組み合わせたHybrid Multi-Coreシステムについて展望した。まず,Volta世代ではCPUとGPU,あるいはGPU間を最大200GB/sで接続でき,使用目的や環境に合わせた最適なノード構成の選択が可能になることを説明した。次に,CORALプロジェクトに参画するオークリッジ国立研究所は2017年に現行のGPUシステムTitanと比べ,消費電力の増加を10%に程度に抑えながら5~10倍の演算性能を持つシステムSummitを,同様にローレンスリバモア国立研究所はSierraシステムを導入することを示した。それらの構築には実アプリケーション性能とともに開発環境の充実が不可欠であり,特定のCPUアーキテクチャに依存しない並列プログラミング手法としてOpenACCが注目されていることを論じた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
専用演算制御装置  ,  ディジタル計算機方式一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る