文献
J-GLOBAL ID:201502266956346940   整理番号:15A0333992

胎土分析から見た亀ケ岡式土器の製作地-土器胎土に含まれる火山ガラスの帰属について-

著者 (2件):
資料名:
号: 67  ページ: 39-46  発行年: 2015年02月10日 
JST資料番号: L5486A  ISSN: 0288-5964  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
下北半島の陸奥湾北岸に位置する不備無遺跡から出土した縄文晩期前葉~晩期末葉の深鉢・浅鉢・壺などの土器破片10点について,胎土分析を行った。土器胎土を構成する火山ガラス粒子の化学組成をハーカー図上にプロットし,既存のテフラガラスのハーカー図と比較・照合した。全9元素の組成範囲が重なるガラスをそのテフラに帰属させた。5点は尾開山凝灰岩に,2点は十和田八戸テフラに帰属する。3点は金木凝灰岩・虹貝凝灰岩?・洞爺テフラまたは尾開山凝灰岩にそれぞれ帰属する。十和田八戸テフラと洞爺テフラは青森県全域に分布するが,残りの3テフラは津軽地域に限られている。土器5点は津軽地方で作成され,陸奥湾を隔てた対岸に搬入されたことが確認され,多種・多様な土器が流通していたことが判明した。しかし,晩期後葉以降の津軽地方製作とみられる土器は認められず,中葉を境に下北と津軽との土器移動が低調になった可能性がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀  ,  セラミック・陶磁器の製造 
引用文献 (15件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る