文献
J-GLOBAL ID:201502274812743440   整理番号:15A0679201

若手技術者のための研削工学(第5回)研削抵抗とその変化

著者 (1件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 355-358  発行年: 2015年06月01日 
JST資料番号: L0473A  ISSN: 0914-2703  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,研削抵抗の実験式を検討し,研削抵抗理論と研削抵抗の時間的変化の考察を行う。平面トラバース研削の研削抵抗は,接線研削抵抗Ft,垂直研削抵抗Fn,トラバース送り方向に作用する送り研削抵抗Fsで構成され,Fsは前二者に比べはるかに小さく,通常無視できる。多くの研究者により実験式が提案されているが,そのほとんどは研削条件のベキ指数関数の形になっている。切れ刃1個に働く力は切れ刃の平均切削断面積に比例すると仮定し,比例定数を「比研削抵抗」ksと定義すると,研削抵抗は,研削幅b,砥石切込み深さtと工作物速度vに比例し,砥石周速度Vに反比例するはずである。WA砥石で炭素工具鋼を研削したときのFtとFnを小野らが測定した結果では,研削抵抗はtやvに比例していない。研削抵抗の2分力比,λ=Fn/Ftはtやvによりほとんど変化せず,A系砥石による研削の場合,工作物の材質によりほぼ決まる。過去に発表された研削抵抗の実験値をもとにksを計算し,砥石と工作物の幾何学的作動条件に関わる無次元数φとの関係を小野がまとめた結果では,ksとφは両対数紙上でほぼ直線関係を示す。この直線の比例定数k0を実験的に求めておけば,研削抵抗が計算できる。M.C.Shawらは加工条件を変化させて研削抵抗を測定し,工作物の単位体積を研削除去するのに必要な比研削エネルギーを求めている。切れ刃が摩耗すると研削抵抗は増加する。研削抵抗がある限度に達すると,工作物表面に研削焼けが生じ,切れ刃の逃げ面は加速度的に摩耗し,研削を継続できなくなる。砥石の結合度が不十分な場合,ある段階で目こぼれ状態になり,研削抵抗はいったん下がるが,研削時間とともに再び上昇する。研削抵抗の測定法についても簡単に触れた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
切削一般  ,  研削 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る