文献
J-GLOBAL ID:201502280165069732   整理番号:15A0534489

コミュニティ・レジリエンスとソーシャル・キャピタル-南三陸町における震災復興の取り組みから-

Community Resilience and Social Capital-A Case Study of Post-quake Recovery Efforts in Minami Sanriku Town-
著者 (3件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 1-24  発行年: 2015年03月30日 
JST資料番号: L6508A  ISSN: 0918-8215  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,災害復興過程における協働,エンパワメントの枠組みとしての地域組織の役割をコミュニティ・レジリエンス,ソーシャル・キャピタルなどの観点から明らかにしようとするものである。キィ概念の整理・検討に続いて,事例として南三陸町を取り上げ,その地域社会構造と震災復興後の協働ガバナンス体制を概観したのち,町全体での地域組織の生成・発展状況と個々の地域組織の活動実態の把握を試みた。その結果,復興段階以降,町内の既成団体や町外の復旧・復興支援組織との結びつきのなかで,新たな地域組織の設立が相次いでいることが判明した。また,地域組織が復旧,復興,本格復興の各段階において,その時々の状況,ニーズに応じた活動を展開し,コミュニティ・レジリエンスの向上やソーシャル・キャピタルの活用・醸成に寄与している実態が窺えた。さらに,そうした地域組織の活動が,連帯的・水平的ネットワークを生み出し,ローカル・ガバナンスの構造に変容をもたらし得る可能性も理解できた。そして本稿の最後では,コミュニティ・レジリエンスの向上に向け,地縁組織が蓄積してきた社会・文化資源,ソフトパワーの継承・発展の重要性を提起した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  開発,再開発,都市整備 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る