文献
J-GLOBAL ID:201502281375173571   整理番号:15A0590451

Clitocybe maxima子実体による重金属/2,4,5-トリクロロフェノール複合汚染土壌のバイオレメディエーション

Bioremediation of soils co-contaminated with heavy metals and 2,4,5-trichlorophenol by fruiting body of Clitocybe maxima
著者 (6件):
資料名:
巻: 294  ページ: 121-127  発行年: 2015年08月30日 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポット試験によって,2,4,5-トリクロロフェノール(TCP)或いは重金属(Cu,Cd,Cu+Cd)のClitocybe maximaに対する単独影響並びに金属-TCPの複合影響を,重金属蓄積及びTCPの消失と併せて調査した。その結果,汚染がキノコの結果時期及びバイオマスに,負の影響を与えることが分かった。土壌中のTCPは著しく減少し,減少率はキノコ栽培土壌の場合,初期抽出可能濃度の70.66~96.24%,また非栽培土壌の場合は66.47~91.42%に上り,TCPの消失はキノコ栽培によって増進した。生物学的活性(細菌数,土壌呼吸及びラッカーゼ活性)は栽培土壌の方が非栽培標準区よりも高く,栽培土壌中TCPの消失増進は,この生物学的活性の増進に由来するものと考えられる。キノコの金属蓄積は金属負荷増大と共に増大し,C.maximaを伴う土壌中の酢酸(HOAc)抽出性金属の割合は,非栽培土壌の当該値よりも大きく,金属のC.maxima摂取現象の一解釈となり得ると考えられる。以上の諸結果は,C.maximaの存在が,重金属とTCPによる汚染土壌のバイオレメディエーションの増進に有効であることを示唆している。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
汚染原因物質一般  ,  土壌汚染  ,  環境衛生,公害対策一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る