文献
J-GLOBAL ID:201502283309758081   整理番号:15A0156898

JESの国際貢献とこれからの国際ネットワーク(JES50周年記念シンポジウム連動企画)

著者 (12件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 336-341  発行年: 2014年12月15日 
JST資料番号: S0258A  ISSN: 0549-4974  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本人間工学会(JES)第55回大会において,「JESの国際貢献とこれからの国際ネットワーク」と題したシンポジウムが開催された。本稿では,そこでの講演を基にしながら,JESの国際貢献およびこれからの国際ネットワークについて,これまでの歴史的経緯,国際人間工学連合会(IEA)から見たJESの国際貢献,およびアジアにおける国際協力の可能性に焦点を当ててまとめた。人間工学という語には,エルゴノミクスとヒューマンファクターという意味が含まれている。エルゴノミクスは欧州に源を発し,ヒューマンファクターは米国を起源とする概念であり,日本における人間工学分野は当初より欧州や米国と深い結びつきがあったといえる.そして現在,JESは国際的にも重要な役割を果たすようになってきている。JESの国際的な活動の第1段階は国際社会への参加および情報の吸収であり,JESの活動を世界の人間工学ならびに関連分野の研究者ヘアピールした。第2段階はIEAにおける活動基盤をJESとして確立した段階であり,第3段階は世界の人間工学の研究ならびに教育の中心として歩を進めつつある。近隣諸国との協力については,韓国および台湾の学会との交流を長年にわたって続けてきた。2014年には,南米との交流が始まっている。一方,アジア各国は欧米に比べて地理的には近いが,言葉や文化は大きく異なる部分を持っている「近くて遠い」存在である。そのため,これまでアジア各国で人間工学がどのようにとらえられ,研究者がどういった視点で活動しているのかを知る機会は少なかった。次回の国際大会は2017年に日本で開かれる予定である。アジア人間工学デザイン連合の枠組みの中でワークショップなどを通じて,さらにアジア地域における国際協力を推進していく必要があると思われる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (15件):
  • 1)日本人間工学会:日本人間工学会ホームページ「人間工学とは」, Retrieved August 31, 2014, available from https://www.ergonomics.jp/outline.html
  • 2)日本人間工学会:日本人間工学会ホームページ「人間工学の歴史」, Retrieved August 31, 2014, available from https://www.ergonomics.jp/outline/ergono-history.html
  • 3)川野常夫:日本人間工学会第55回大会(学会設立50周年記念大会)開催報告, 人間工学, 50(4), 199-203, 2014.
  • 4)望月誠:ACED2014(The 1st Asian Conference on Ergonomics and Design 2014)参加報告, 人間工学, 50(4), 208, 2014.
  • 5)知久篤:わが国における人間工学研究の動向, 人間工学, 8(2), 75-88, 1972.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る