文献
J-GLOBAL ID:201502285682342203   整理番号:15A0395831

冬季の日本海における小低気圧と海氷の関係について

著者 (3件):
資料名:
巻: 2014  ページ: ROMBUNNO.205  発行年: 2015年03月01日 
JST資料番号: F0070B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,1980年-1990年代に活発な調査がなされていたが,近年調査の少ない日本海の10kmから100kmのメソβスケールの小低気圧と海氷の関係について,近年も同様の傾向を示すかを調査し,JMANHMを用いた感度実験を行い予報精度の向上を目標としている。以前の研究から,小低気圧の発生にはサハリン西岸から日本海側北部での帯状雲が重要であり,構造や成因から,択捉型とカムチャツカ型の2つに分類できることが知られている。今回の調査の結果から沿岸海氷量と09時の日本海の風向シアーに相関がみられ,オホーツク海側北部ほど相関が高かったが,過去の調査よりも低くなっていることが明らかとなった。数値実験の結果からは,オホーツク海の海氷が小低気圧に充てる影響は限定的であることが示唆された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
局地循環,気流  ,  海氷 
引用文献 (12件):
  • 岡林俊夫 1972 気象衛星から見た雪雲と降雪についての研究の応用 気象研究ノート 113 74-106
  • 佐々木秀孝 出口悟 1988 冬季北海道西岸に形成される収束帯の数値実験 天気 35723-729
  • 永田雅猪 川元興 1988 日本海上の収束雲の数値実験 天気 35 151-155
  • 木部俊一郎 1988 西岸小低気圧の構造と分類北海道西岸に発生する小低気圧の研究 技術時報別冊 38, 12-32
  • 石原洋 1988 小低気圧と流氷の関係について北海道西岸に発生する小低気圧の研究 技術時報別冊 38, 122-123
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る