文献
J-GLOBAL ID:201502291014974753   整理番号:15A0449069

小氷期初期の東アジアの気候変動

Climate variation of Eastern Asia in the early Little Ice Age
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 97-116  発行年: 2015年03月15日 
JST資料番号: G0691C  ISSN: 1881-316X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本気候資料(中央気象台・海洋気象台編,1939)と中国三千年気象記録総集 第1・2冊(張 徳二主編,鳳凰出版社,2004)を用い,小氷期初期に当たる西暦1365年から1500年までの気候災害をデータベース化した。記載されている災害の名称から類似するものをまとめ,抽出した名称別に出現数を集計した。総数は日本が2514件,中国が4484件である。4大分類の各々に2~4の中分類が含まれる;気候変動の指標(雷雹・奇事・祭事),循環の異常・災害(炎暑・冷湿・温暖・寒冷),顕著な擾乱と災害(強風・大雨)及び複合的災害(豊作・不作・飢餓)。各中分類には3~6の小分類が含まれ,全体で45の小分類がある。中国の記録から中分類別に10年ごとの出現数と地域別の出現数をまとめ,両国の記録から年代別に分布図を作成した。分布図に4型(広域で類似の災害の現れる乾燥と湿潤,南北で災害が対照的な北湿南乾と北乾南湿)が認められ,数十年周期の変動が顕著である。14世紀末と15世紀中葉に乾燥,15世紀初めと15世紀末に湿潤傾向があった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀  ,  気候学,気候変動  ,  自然災害 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る