文献
J-GLOBAL ID:201502291691938550   整理番号:15A0302894

原子力災害対応ロボットの設計と開発

Design and Development of Robots which Support Activities of Recovery from Nuclear Hazards
著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 816-824 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
福島第一原子力発電所の事故の収束活動が続いているが,特にロボット支援においては,多くの課題や障害が存在する。本稿では,2012年度NEDO委託事業の「災害対応無人化システム研究開発プロジェクト」で開発した「狭溢部遠隔重量物荷場/作業台車”Super Giraffe”」への展開や課題解決について紹介し,原子力災害収束支援に対する障害を低減することを試みた。まず原子力災害の特徴と収束支援ロボットの課題を示した後,4輪操舵4輪駆動で,5段テレスコ式のアームの先端にマニピュレータを備えた無線遠隔操縦式のSuper Giraffeの詳細仕様を示した。その中で,原子力の特殊さである「耐放射線性」「除染性」「非常脱出性」などへの設計対応について詳述した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御  ,  ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (23件):
  • [1] 松野 他:特集「震災対応レスキューロボットの活動を振り返ってI」「(同)II」,日本ロボット学会誌,vol.32, no.1/2, 2014.
  • [2] 淺間:“災害時に活用可能なロボット技術の研究開発と運用システムの構築”,日本ロボット学会誌,vol.32, no.1, pp.37–41, 2014.
  • [3] 小柳,吉田,西村:“福島第一原子力発電所建屋内探査用ロボットシステム”,日本ロボット学会誌,vol.31, no.1, pp.47–48, 2013.
  • [4] (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構:災害対応無人化システム研究開発プロジェクト,2012. \\\\ http://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100045.html(HPアクセス:2014年1月1日)
  • [5] 東日本震災関連委員会(原子力関係記録作成分科会):原子力ロボット記録と提言,日本ロボット学会,2013.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る