特許
J-GLOBAL ID:201503000403649964

リチウムイオン二次電池用セパレータおよびその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三輪 鐵雄 ,  三輪 英樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-206274
公開番号(公開出願番号):特開2015-069957
出願日: 2013年10月01日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】 電極とセパレータとが一体化されており、負荷特性が良好なリチウムイオン二次電池およびその製造方法、並びに、前記リチウムイオン二次電池を構成可能なセパレータおよびその製造方法を提供する。【解決手段】 本発明のセパレータは、多孔質基材の片面または両面に、繊維状の部分を含む接着剤が付着しており、多孔質基材の片面あたりの接着剤の目付けが44〜2700mg/m2であり、多孔質基材の透気度とセパレータの透気度との差が50sec/100ml以下であり、本発明のリチウムイオン二次電池は、セパレータと正極および負極の少なくとも一方とが繊維状の部分を含む接着剤で一体化しており、前記接着剤の目付けが44〜2700mg/m2である。本発明のセパレータは、多孔質基材の片面または両面に、エレクトロスピニング法またはメルトブロー法によって接着剤を付着する工程を有する方法により製造できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電極とセパレータとが一体化しているリチウムイオン二次電池に使用されるセパレータであって、 多孔質基材の片面または両面に、繊維状の部分を含む接着剤が付着しており、 前記多孔質基材の片面あたりの前記接着剤の目付けが44〜2700mg/m2であり、 前記多孔質基材のガーレー値で表される透気度と、前記セパレータのガーレー値で表される透気度との差が50sec/100ml以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用セパレータ。
IPC (3件):
H01M 2/16 ,  H01M 4/13 ,  H01M 10/058
FI (5件):
H01M2/16 L ,  H01M2/16 P ,  H01M2/16 M ,  H01M4/13 ,  H01M10/058
Fターム (69件):
5H021BB11 ,  5H021BB12 ,  5H021CC01 ,  5H021CC04 ,  5H021CC18 ,  5H021EE02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE10 ,  5H021EE15 ,  5H021EE22 ,  5H021EE32 ,  5H021HH01 ,  5H021HH02 ,  5H021HH03 ,  5H021HH06 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029BJ15 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ12 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA11 ,  5H050DA19 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050EA28 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050FA06 ,  5H050FA16 ,  5H050FA18 ,  5H050GA07 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA09 ,  5H050HA14

前のページに戻る