特許
J-GLOBAL ID:201503002894814230

耐被災ネットワーク制御システム及び装置及び方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  石原 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-099561
公開番号(公開出願番号):特開2015-215835
出願日: 2014年05月13日
公開日(公表日): 2015年12月03日
要約:
【課題】 予報または予測可能な災害に対して、ネットワークのサービスを継続するために、防災情報とネットワーク情報を活用して最適なネットワークの構成の制御を継続的に可能とする。【解決手段】 本発明は、配信された情報に基づいて、被災エリアを推定あるいは仮定し、あるいは事前に推定、仮定、または入手した被災エリアを抽出する、あるいは、推定被災エリア情報を外部より取得する被災エリア推定装置と、ネットワーク情報記憶装置のネットワーク情報に基づいて、移動元候補と移動先候補からなる制御可能案集合を作成する制御可能集合作成装置と、制御可能案集合と被災エリア推定装置で得られた推定被災エリア情報を用いて、該制御可能案集合の各案の評価尺度に基づいて評価値を求め、予め定められた基準値より低い評価値の案を回避対象とする評価尺度評価装置と、評価尺度評価装置で得られた回避対象を使用しないよう制御実行する制御実行装置と、を有する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
気象警報、災害予測情報、天気予報が配信されると、災害時でもサービス継続が可能になるようにネットワーク構成の制御を行う耐被災ネットワーク制御システムであって、 ネットワーク情報を保持するネットワーク情報記憶装置と、 配信された情報に基づいて、被災エリアを推定あるいは仮定し、あるいは事前に推定、仮定、または入手した被災エリアを抽出する、あるいは、推定被災エリア情報を外部より取得する被災エリア推定装置と、 前記ネットワーク情報記憶装置の前記ネットワーク情報に基づいて、移動元候補と移動先候補からなる制御可能案集合を作成する制御可能集合作成装置と、 前記制御可能案集合と前記被災エリア推定装置で得られた前記推定被災エリア情報を用いて、該制御可能案集合の各案の評価尺度に基づいて評価値を求め、予め定められた基準値と比較して回避対象を決定する評価尺度評価装置と、 前記評価尺度評価装置で得られた前記回避対象を使用しないよう制御実行する制御実行装置と、 を有することを特徴とする耐被災ネットワーク制御システム。
IPC (4件):
G06F 13/00 ,  G08B 29/16 ,  G06Q 50/00 ,  H04M 3/00
FI (4件):
G06F13/00 510G ,  G08B29/16 ,  G06Q50/00 100 ,  H04M3/00 D
Fターム (21件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084BA09 ,  5B084BB18 ,  5B084CA13 ,  5B084CD22 ,  5B084DA13 ,  5C087AA02 ,  5C087BB11 ,  5C087DD02 ,  5C087EE18 ,  5C087GG83 ,  5K201AA02 ,  5K201CC04 ,  5K201CC08 ,  5K201DC04 ,  5K201EA08 ,  5K201EC05 ,  5K201EE08 ,  5K201FA08 ,  5L049CC60
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る