特許
J-GLOBAL ID:201503003156358382

IETFEVPN上での802.1AQのサポート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-510916
公開番号(公開出願番号):特表2015-519833
出願日: 2013年05月02日
公開日(公表日): 2015年07月09日
要約:
MPLS(multiprotocol label swapping)のエッジスイッチ(PE)において、802.1aq制御プレーンをEVPN(Ethernet Virtual Private Network )のBGP(Border Gateway Protocol)制御プレーンとインターワーキングさせるための方法が実装される。当該方法及びシステムは、ローカルPBBN(Provider Backbone Bridged Network)内の所与のB-VID(Backbone-Virtual Local Area Network Identifier)についての指定フォワーダ(DF)を選択し、それにより、どのPEが上記B-VIDについての特定のI-SID(I-Component Source Identifier)及びMAC(Media Access Control)情報をIS-IS(Intermediate System-Intermediate System)データベースからBGPデータベースへと一意に移動させ、及び上記BGPデータベース内のI-SID及びMAC情報を当該PEの上記IS-ISデータベースへと移動させるか、を決定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
MPLS(multiprotocol label swapping)のエッジスイッチ(PE)において、802.1aq制御プレーンをEVPN(Ethernet Virtual Private Network )のBGP(Border Gateway Protocol)制御プレーンとインターワーキングさせるために実装される方法であって、 ローカルPBBN(Provider Backbone Bridged Network)内の所与のB-VID(Backbone-Virtual Local Area Network Identifier)についての指定フォワーダ(DF)の選択によって、どのPEが前記B-VIDについての特定のI-SID(I-Component Source Identifier)及びMAC(Media Access Control)情報をIS-IS(Intermediate System-Intermediate System)データベースからBGPデータベースへと一意に移動させ、及び前記BGPデータベース内のI-SID及びMAC情報を当該PEの前記IS-ISデータベースへと移動させるか、が決定されるように前記インターワーキングが行われ、 前記PEにより、IS-ISのTLV(Type Length Value)を含むIS-IS PDU(protocol data unit)を受信するステップ(401)と、 受信される前記IS-IS PDUのデータがDFの構成の変更を要するかを判定するステップ(405)と、 前記PEが依然として1つ以上のB-VIDについてのDFであるかを判定するステップ(413)と、 前記PEがもはや前記DFではないことに応じて、前記BGPデータベースから前記DF関連のNLRI(network layer reachability information)を、前記IS-ISデータベースから前記DFについてのリモートのNLRI起源の情報を削除するステップ(415)と、 前記PEが少なくとも1つのB-VIDについての前記DFになりつつあることに応じて、前記IS-ISデータベースから前記BGPデータベースへ前記DF関連のNLRIを、前記BGPデータベースから前記IS-ISデータベースへローカルのDF関連のリモートSPBM(shortest path bridging MAC mode)サブテナントを追加するステップ(419)と、 を含む方法。
IPC (5件):
H04L 12/723 ,  H04L 12/70 ,  H04L 12/715 ,  H04L 12/751 ,  H04L 12/46
FI (5件):
H04L12/723 ,  H04L12/70 D ,  H04L12/715 ,  H04L12/751 ,  H04L12/46 V
Fターム (14件):
5K030HB13 ,  5K030HD03 ,  5K030HD05 ,  5K030HD09 ,  5K030JA11 ,  5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K030LB20 ,  5K030MD10 ,  5K033CB08 ,  5K033CB11 ,  5K033DA06 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク PBB-VPLS/PBB-EVPN
審査官引用 (1件)
  • どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク PBB-VPLS/PBB-EVPN

前のページに戻る