特許
J-GLOBAL ID:201503004168754417

電子装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-036702
公開番号(公開出願番号):特開2015-162567
出願日: 2014年02月27日
公開日(公表日): 2015年09月07日
要約:
【課題】部品公差を吸収しつつ、筐体とコネクタ間の隙間を介して針金の筐体内への進入を防止できる電子装置の提供にある。【解決手段】基板12と、基板12に実装され、基板12とコネクタ本体30とを電気的に接続するリード線33を備えたコネクタ13と、基板12を収容すると共に、コネクタ13の一部を外部に露出させる開口部19、27を有し、開口部の縁部19A、27Aとコネクタ13の周壁部30A間に隙間が形成された筐体としての筐体本体14及び蓋体15を備えた電子装置であって、コネクタ本体30に取り付けられる鍔状の外側リブ31と、コネクタ本体30に取り付けられ、外側リブ31より内側に設けられる鍔状の内側リブ32と、筐体本体14及び蓋体15に取り付けられ、外側リブ31と内側リブ32との間の隙間に挿入される凸部としての側壁部18、26とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板に実装され、前記基板とコネクタ本体とを電気的に接続するリード線を備えたコネクタと、 前記基板を収容すると共に、前記コネクタの一部を外部に露出させる開口部を有し、前記開口部の縁部と前記コネクタとの間に隙間が形成された筐体と、を備えた電子装置であって、 前記コネクタ本体又は前記筐体のいずれか一方に取り付けられる鍔状の外側リブと、 前記コネクタ本体又は前記筐体のいずれか一方に取り付けられ、前記外側リブより内側に設けられる鍔状の内側リブと、 前記コネクタ本体又は前記筐体の他方に取り付けられ、前記外側リブと前記内側リブとの間の隙間に挿入される凸部と、を備えることを特徴とする電子装置。
IPC (3件):
H05K 5/02 ,  H05K 7/14 ,  H01R 12/71
FI (3件):
H05K5/02 L ,  H05K7/14 A ,  H01R12/71
Fターム (25件):
4E360BA08 ,  4E360BD03 ,  4E360EA24 ,  4E360ED02 ,  4E360EE02 ,  4E360GA11 ,  4E360GA12 ,  4E360GA21 ,  4E360GA28 ,  4E360GA60 ,  4E360GC02 ,  4E360GC08 ,  5E123AC01 ,  5E123AC04 ,  5E123AC05 ,  5E123BA01 ,  5E123BA07 ,  5E123BB01 ,  5E123CB31 ,  5E123CD01 ,  5E123DB08 ,  5E123DB34 ,  5E123EA03 ,  5E348AA03 ,  5E348AA32
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電子制御装置の筐体及び電気コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-222381   出願人:タイコエレクトロニクスアンプ株式会社
  • 箱形制御ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-057933   出願人:株式会社日立ユニシアオートモティブ, 株式会社日立製作所
  • 制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-175924   出願人:株式会社デンソー
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 電子装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-234551   出願人:株式会社デンソー
  • 電子制御装置の筐体及び電気コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-222381   出願人:タイコエレクトロニクスアンプ株式会社
  • 箱形制御ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-057933   出願人:株式会社日立ユニシアオートモティブ, 株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る