特許
J-GLOBAL ID:201503006800246158

アイテム共有表示方法、表示端末、プログラム及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-262371
公開番号(公開出願番号):特開2014-108130
特許番号:特許第5802643号
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 1つ以上の携帯端末が有するタッチパネルの画面上で選択された各アイテムであって、主体又は前記主体に合成可能な属性を示す前記各アイテムを、記憶手段を有する表示端末の共有画面に表示するアイテム共有表示方法であって、 前記表示端末が、前記携帯端末を識別する端末識別情報を当該携帯端末から受信し、前記表示が可能な複数のアイテムと、複数のアイテム識別情報とを個別に関連付けたアイテムリストを前記端末識別情報から識別した当該携帯端末に送信し、前記選択する操作を指示する操作指示データと、前記操作指示データを識別する操作識別情報とを当該携帯端末に送信し、且つ前記端末識別情報、前記アイテム、前記操作指示データ及び前記操作識別情報を関連付けて前記記憶手段に保存する情報共有工程と、 前記表示端末が、前記携帯端末における前記タッチパネルの画面上で前記操作指示データが表示された表示位置とユーザの指が接触した座標位置とに基づいて、当該ユーザに選択された操作指示データが当該携帯端末に検出されたことにより、当該操作指示データを識別する操作識別情報と、当該携帯端末を識別する端末識別情報とを含む表示要求が当該携帯端末から前記表示端末に送信されることにより、前記表示要求を当該携帯端末から受信する表示要求受信工程と、 前記表示端末が、前記表示要求内の操作識別情報及び端末識別情報に基づいて、前記記憶手段からアイテムを抽出し、当該アイテムを前記共有画面に表示するアイテム表示工程と、 を備えたことを特徴とするアイテム共有表示方法。
IPC (5件):
A63F 13/52 ( 201 4.01) ,  A63F 13/2145 ( 201 4.01) ,  A63F 13/327 ( 201 4.01) ,  A63F 13/34 ( 201 4.01) ,  G06F 3/0488 ( 201 3.01)
FI (5件):
A63F 13/52 ,  A63F 13/214 ,  A63F 13/327 ,  A63F 13/34 ,  G06F 3/048 620
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る