特許
J-GLOBAL ID:201503006941114646

有機エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-029953
公開番号(公開出願番号):特開2015-154068
出願日: 2014年02月19日
公開日(公表日): 2015年08月24日
要約:
【課題】低電圧駆動が可能で、高効率且つ長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】陽極110と、陽極と発光層130との間に、膜組成の異なる3層以上の積層構造を備え、積層構造が、LUMO準位が-9.0eV以上-4.0eV以下である電子受容性化合物で形成された第1の層と、第1の層よりも発光層側に配置され、カルバゾール系化合物を含む第2の層と、第2の層よりも発光層側に配置され、芳香族アミン系化合物を含む第3の層と、を備え、且つ、発光層がアントラセン系化合物を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
陽極と、1重項励起状態を経た発光が得られる発光層と、 前記陽極と前記発光層との間に、膜組成の異なる3層以上の積層構造と、を備え、 前記積層構造が、LUMO準位が-9.0eV以上-4.0eV以下である電子受容性化合物で形成された第1の層と、 前記第1の層よりも前記発光層側に配置され、下記一般式(1)で表される化合物を含む第2の層と、 前記第2の層よりも前記発光層側に配置され、下記一般式(2)で表される化合物を含む第3の層と、を備え、且つ、 前記発光層が下記一般式(3)で表される化合物を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
IPC (2件):
H01L 51/50 ,  C09K 11/06
FI (3件):
H05B33/22 D ,  H05B33/14 B ,  C09K11/06 690
Fターム (11件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC04 ,  3K107CC12 ,  3K107CC21 ,  3K107DD59 ,  3K107DD68 ,  3K107DD72 ,  3K107DD73 ,  3K107DD78 ,  3K107FF19

前のページに戻る