特許
J-GLOBAL ID:201503008131326223

めっき濡れ性及びめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき層を備えた鋼板とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  亀松 宏 ,  古賀 哲次 ,  小林 良博
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012075189
公開番号(公開出願番号):WO2013-047804
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2013年04月04日
要約:
易酸化性元素であるSiやMnを含む鋼板を母材として、めっき濡れ性、及びめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき層を備えた鋼板及びその製造方法を提供する。 鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層Aを有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、該鋼板表面直下で且つ該鋼板内に下記B層を有することを特徴とする。B層:厚みが0.001μm〜0.5μmであり、該B層の質量基準で、Fe、Si、Mn、P、S、Alの酸化物の1種又は2種以上を合計で50質量%未満含有しており、酸化物ではないC、Si、Mn、P、S、Alを、C:0.05質量%未満、Si:0.1質量%未満、Mn:0.5質量%未満、P:0.001質量%未満、S:0.001質量%未満、Al:0.005質量%未満含有し、酸化物ではないFeを50質量%以上含有している層。
請求項(抜粋):
質量%で、 C:0.05%〜0.50%、 Si:0.1%〜3.0%、 Mn0.5%〜5.0%、 P0.001%〜0.5%、 S0.001%〜0.03%、 Al0.005%〜1.0% を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層Aを有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、該鋼板表面直下で且つ該鋼板内に下記B層を有することを特徴とする、溶融亜鉛めっき鋼板。 B層:厚みが0.001μm〜0.5μmであり、該B層の質量基準で、Fe、Si、Mn、P、S、Alの酸化物の1種又は2種以上を合計で50質量%未満含有しており、 酸化物ではないC、Si、Mn、P、S、Alを、 C:0.05質量%未満、 Si:0.1質量%未満、 Mn:0.5質量%未満、 P:0.001質量%未満、 S:0.001質量%未満、 Al:0.005質量%未満 含有し、 酸化物ではないFeを50質量%以上 含有している層。
IPC (7件):
C23C 2/06 ,  C23C 2/40 ,  C23C 2/02 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/58 ,  C22C 38/06 ,  C21D 9/46
FI (8件):
C23C2/06 ,  C23C2/40 ,  C23C2/02 ,  C22C38/00 301T ,  C22C38/58 ,  C22C38/06 ,  C21D9/46 J ,  C21D9/46 W
Fターム (16件):
4K027AA02 ,  4K027AA23 ,  4K027AB02 ,  4K027AB05 ,  4K027AB42 ,  4K027AC72 ,  4K027AE32 ,  4K027AE33 ,  4K027AE34 ,  4K037EA06 ,  4K037EA16 ,  4K037EB05 ,  4K037FH01 ,  4K037FJ02 ,  4K037FJ06 ,  4K037GA05

前のページに戻る