特許
J-GLOBAL ID:201503008236993854

無線通信システムにおける多重アンテナ構成の信号伝達

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本田 淳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-216389
公開番号(公開出願番号):特開2013-042519
特許番号:特許第5763031号
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2013年02月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 無線通信ユーザ端末であって、 送受信機と、 前記送受信機と通信可能に接続されるコントローラとを備え、 前記コントローラは、情報ワードと結合されるパリティビットを符号化するために用いられる構成指示ビットのセットを特定するように構成され、 該符号化されるとともに情報ワードと組み合わされたパリティビットは、コントローラが構成ビットを特定する前に、送受信機により無線通信基盤構成要素から受信され、 前記コントローラは、前記パリティビットを符号化するために用いられる構成指示ビットのセットに基づいて通信構成を判定するように構成され、 前記通信構成は、基準シンボル情報を含み、 前記コントローラは、前記符号化されたパリティビットと、構成指示信号のセットとの排他的論理和を行うことにより、符号化されたパリティビットを復号化するように構成され、前記コントローラは、前記復号化後のパリティビットを用いて、情報ワードのエラー検出を行い、情報ワードで検出されたエラーが比較的少ない場合に、前記構成指示ビットのセットは通信構成を示し、 前記構成指示ビットの複数の可能性のあるセットがあり、 前記コントローラは、 符号化されたパリティビットと、構成指示ビットの各可能性のあるセットとの排他的論理和を行って、各排他的論理和に対して前記情報ワードの検出されたエラーの数を判定することにより、前記構成指示ビットのセットを特定し、 前記構成指示ビットのセットは、最も少ない検出されたエラーに対応する、無線通信ユーザ端末。
IPC (6件):
H04L 1/00 ( 200 6.01) ,  H04J 99/00 ( 200 9.01) ,  H04W 16/28 ( 200 9.01) ,  H04W 88/02 ( 200 9.01) ,  H04J 11/00 ( 200 6.01) ,  H04L 27/01 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04L 1/00 B ,  H04J 15/00 ,  H04W 16/28 ,  H04W 88/02 140 ,  H04J 11/00 Z ,  H04L 27/00 K
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Draft CR to 36.212 incorporating decisions from RAN1#51bis and RAN1#52[online]
  • CRC Mask Selection for PBCH
  • Allocation of semi-persistent resources[online]
審査官引用 (6件)
  • Draft CR to 36.212 incorporating decisions from RAN1#51bis and RAN1#52[online]
  • CRC Mask Selection for PBCH
  • Allocation of semi-persistent resources[online]
全件表示

前のページに戻る