特許
J-GLOBAL ID:201503008259173578

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-236085
公開番号(公開出願番号):特開2015-095435
出願日: 2013年11月14日
公開日(公表日): 2015年05月18日
要約:
【課題】種々の機能を後から容易に追加可能にする。【解決手段】機能部品(プルスイッチPS)は、カバー23の外に突出する部位(引き紐402及び支持金具403)を有するように構成される。器具本体1は、光源ユニット2の一部を収納する凹部11と、凹部11に一部が収納された状態において部位(引き紐402及び支持金具403)との干渉を避けるための空間(孔116)とを有する。本実施形態の照明器具Aは、機能部品のカバー23の外に突出する部位との干渉を避けるための空間(孔116)が器具本体1に設けられているので、所望の機能部品を後付けで追加することができる。その結果、本実施形態の照明器具Aは、種々の機能を後から容易に追加可能になる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源ユニットと、前記光源ユニットが着脱可能に取り付けられる器具本体とを有し、 前記光源ユニットは、1乃至複数の固体発光素子を有する光源と、前記光源を支持して照明器具の器具本体に着脱自在に取り付けられる取付部材と、透光性を有する材料で箱形に形成され、且つ前記光源を覆うように前記取付部材に取り付けられるカバーと、前記取付部材に取り付けられて前記光源に給電する電源装置と、前記電源装置に作用して前記光源に関わる機能を実現するための機能部品とを備え、前記機能部品は、前記カバーの外に突出する部位を有するように構成され、 前記器具本体は、前記光源ユニットの一部を収納する凹部と、前記凹部に前記一部が収納された状態において前記部位との干渉を避けるための空間とを有することを特徴とする照明器具。
IPC (4件):
F21S 8/04 ,  F21V 19/00 ,  F21V 23/04 ,  F21V 23/00
FI (5件):
F21S8/04 110 ,  F21V19/00 510 ,  F21V23/04 110 ,  F21V23/00 113 ,  F21V23/00 115
Fターム (5件):
3K013BA01 ,  3K013EA09 ,  3K014AA01 ,  3K014FA01 ,  3K243MA01

前のページに戻る