特許
J-GLOBAL ID:201503009156579386

車載DSRC/VICS送受信装置および車載DSRC/VICS送受信装置に用いられる送受信データ伝送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 曾我 道治 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-230958
公開番号(公開出願番号):特開2014-081883
特許番号:特許第5653402号
出願日: 2012年10月18日
公開日(公表日): 2014年05月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 DSRC(登録商標)ビーコンからのDSRC信号の受信、前記DSRCビーコンに対するDSRC信号の送信、光ビーコンからの光受信信号の受信、および前記光ビーコンに対する光送信信号の送信を行うアンテナ部と、 前記アンテナ部を介して外部に送信する前記DSRC信号および前記光送信信号を生成して前記アンテナ部に送信するとともに、前記アンテナ部で受信された前記DSRC信号および前記光受信信号のそれぞれに基づいて道路交通情報を生成して外部に出力する信号処理部と を備えた車載DSRC/VICS(登録商標)送受信装置であって、 前記光送信信号および前記光受信信号は、前記DSRC信号を伝送するために前記アンテナ部と前記信号処理部との間に設けられた同軸線を介して伝送され、 前記光受信信号、前記光送信信号、前記DSRC信号の3つの信号全てが、前記同軸線を介して伝送される際に、 前記アンテナ部は、前記同軸線から第1のフィルタ部を介して信号を受信することで、前記信号処理部から出力された前記光送信信号を受信し、 前記信号処理部は、前記同軸線から第2のフィルタ部を介して信号を受信することで、前記アンテナ部から出力された前記DSRC信号を受信するとともに、前記同軸線から第3のフィルタ部を介して信号を受信することで、前記アンテナ部から出力された前記光受信信号を受信し、 前記第1のフィルタ部、前記第2のフィルタ部および前記第3のフィルタ部は、λ/4ショートスタブと、RL回路またはRC回路を用いた除去フィルタとを組合せて実現された ことを特徴とする車載DSRC/VICS送受信装置。
IPC (3件):
G08G 1/09 ( 200 6.01) ,  G08G 1/0968 ( 200 6.01) ,  H04B 1/38 ( 201 5.01)
FI (3件):
G08G 1/09 F ,  G08G 1/096 ,  H04B 1/38
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る