特許
J-GLOBAL ID:201503009667967555

ハイブリッド車両の発電制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 晃司 ,  江上 達夫 ,  中村 聡延
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012056299
公開番号(公開出願番号):WO2013-136417
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
内燃機関(2)の出力軸(2a)が第2クラッチ(21)を介してMG(3)のロータ軸(3a)と接続され、ロータ軸(3a)がマニュアル式の第1クラッチ(20)を介して変速機(10)の入力軸(11)と接続された車両(1A)に適用される。車両制御装置(30)は、バッテリ(4)の残量が判定値以下であり、かつ車速が判定速度以下のときに変速機10がニュートラル状態以外の状態であり、かつ第1クラッチ20が解放状態以外の状態であった場合には、通知装置(40)から運転者に対してシフトレバー(13)をニュートラル位置に動かす操作を促す。
請求項(抜粋):
電動機及び発電機として機能するモータ・ジェネレータと、内燃機関と、が走行用駆動源として搭載され、 前記内燃機関の動力及び前記モータ・ジェネレータの動力が伝達される入力軸と、駆動輪と動力伝達可能に接続された出力軸と、前記入力軸と前記出力軸との間に介在し、かつ互いに異なる変速比が設定された複数のギア段と、を有し、シフトレバーの操作にて前記入力軸と前記出力軸との間の回転伝達に用いられるギア段を変更可能、かつ前記入力軸と前記出力軸との間の動力伝達が遮断されるニュートラル状態に切り替え可能な手動変速機と、 前記内燃機関と前記手動変速機の前記入力軸との間の動力伝達経路中に設けられ、かつクラッチペダルの踏み込み操作にて動作するクラッチと、 前記モータ・ジェネレータと電気的に接続されたバッテリと、を備えたハイブリッド車両に適用される発電制御装置において、 前記バッテリの残量が所定の判定値以下であり、前記車両の速度が所定の判定速度以下であり、かつ前記内燃機関及び前記モータ・ジェネレータの少なくともいずれか一方と前記駆動輪とが動力伝達可能に接続されている場合には、前記内燃機関及び前記モータ・ジェネレータと前記駆動輪との間の動力伝達が遮断されるように運転者に対して前記シフトレバー及び前記クラッチペダルの少なくともいずれか一方の操作を促す通知手段を備えている発電制御装置。
IPC (10件):
B60W 10/02 ,  B60W 20/00 ,  B60K 6/48 ,  B60K 6/547 ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/08 ,  B60L 11/14 ,  B60L 11/18 ,  B60W 10/04 ,  F02D 29/06
FI (13件):
B60K6/20 360 ,  B60K6/48 ,  B60K6/547 ,  B60K6/20 310 ,  B60K6/20 320 ,  B60L11/14 ,  B60L11/18 A ,  B60W10/00 102 ,  B60W10/02 ,  B60W10/06 ,  B60W10/08 ,  F02D29/06 D ,  F02D29/06 E
Fターム (48件):
3D202AA08 ,  3D202BB01 ,  3D202BB11 ,  3D202BB37 ,  3D202BB64 ,  3D202CC01 ,  3D202CC70 ,  3D202CC71 ,  3D202DD01 ,  3D202DD07 ,  3D202DD08 ,  3D202DD45 ,  3D202EE25 ,  3D202EE26 ,  3D202FF06 ,  3D202FF12 ,  3D202FF13 ,  3D241AA80 ,  3D241AB01 ,  3D241AC01 ,  3D241AC16 ,  3D241AC18 ,  3D241AD18 ,  3D241AD19 ,  3D241AD32 ,  3D241AD51 ,  3D241AE02 ,  3D241AE14 ,  3G093AA07 ,  3G093BA24 ,  3G093CB02 ,  3G093DB05 ,  3G093DB12 ,  3G093DB19 ,  3G093EA01 ,  3G093EB01 ,  3G093EB08 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BC12 ,  5H125BD17 ,  5H125BE05 ,  5H125CD02 ,  5H125EE27 ,  5H125EE41 ,  5H125EE51 ,  5H125EE52

前のページに戻る