特許
J-GLOBAL ID:201503010931619844

画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 別役 重尚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-053484
公開番号(公開出願番号):特開2015-174377
出願日: 2014年03月17日
公開日(公表日): 2015年10月05日
要約:
【課題】USB_PDで電力供給する際、電力供給側である画像形成装置は通常状態からスリープ状態移行時に電力供給先の機器に対してネゴシエーションを行うことができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、USB接続された外部機器に対する電力供給を、USB_PDにより外部機器に供給可能な電力量を示すUSB_PDの電力プロファイルの設定情報に基づいて制御するUSB_PD制御部304を備える。そして、USB_PD制御部304は、画像形成装置がスリープ状態に移行したときは、外部機器に対して、移行後の電力状態で供給可能な電力プロファイルを用いて給電交渉を行い、当該給電交渉の結果から外部機器に対して給電する電力量を変更する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
外部機器と通信接続するための通信接続手段と、複数の電力状態のいずれかに移行する移行手段とを備える画像形成装置において、 前記通信接続手段により前記外部機器に供給可能な電力量を示す給電能力情報と、 前記通信接続手段により接続された外部機器に対する電力供給を前記給電能力情報に基づいて制御する電力供給制御手段とを備え、 前記電力供給制御手段は、 前記移行手段により前記画像形成装置が所定の電力状態に移行したときは、前記外部機器に対して、移行後の電力状態で供給可能な給電能力情報を用いて給電交渉を行い、当該給電交渉の結果から前記外部機器に対して給電する電力量を変更することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B41J 29/38 ,  G06F 1/26 ,  G06F 1/32 ,  H04N 1/00
FI (6件):
B41J29/38 Z ,  G06F1/00 330F ,  G06F1/00 332Z ,  B41J29/38 D ,  H04N1/00 C ,  H04N1/00 106Z
Fターム (23件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH11 ,  2C061HK19 ,  2C061HN15 ,  2C061HQ06 ,  2C061HQ20 ,  2C061HT02 ,  2C061HT07 ,  2C061HT08 ,  5B011EA04 ,  5B011EB08 ,  5B011LL11 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB38 ,  5C062AB49 ,  5C062AC34 ,  5C062AC58 ,  5C062AE15 ,  5C062BA00
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-226877   出願人:株式会社東芝, 東芝テック株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-137572   出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-049325   出願人:シャープ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-226877   出願人:株式会社東芝, 東芝テック株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-137572   出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-049325   出願人:シャープ株式会社
引用文献:
前のページに戻る