特許
J-GLOBAL ID:201503011060257227

医用画像情報システム、医用画像情報処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋爪 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-090139
公開番号(公開出願番号):特開2015-208385
出願日: 2014年04月24日
公開日(公表日): 2015年11月24日
要約:
【課題】 医用画像から得られた器官及び/又は疾患等の処理対象の情報と解剖学/機能的な医学的知識情報の関係を対応づけ、診断、治療の各診療プロセスで医用画像から得られた情報の有効利用を可能とすること。【解決手段】 医用画像情報システム101において、画像処理部103は、画像処理を実行、グラフデータモデル作成部104において画像から得られる情報からグラフデータモデルを作成、グラフデータモデル処理部106において解剖学/機能的医学知識に基づくグラフデータモデルを取得、前記グラフデータモデル同士を比較、統合及び格納、表示処理部110において統合グラフデータモデルを表示することで、画像から得られる情報の有効利用を可能とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
医用画像情報システムであって、 器官についての解剖学的区分又は機能的区分を保持した医学知識データベースと、 グラフデータモデルを格納する格納部と、 グラフデータモデルを表示する表示部と、 処理部と を備え、 前記処理部は、 処理対象の画像から、器官領域と、器官内の管領域を抽出し、 抽出した前記管領域を、管ノード及び管エッジに分割して、管グラフデータモデルを作成し、 抽出された前記器官領域を前記管領域に従い分割して得られた各領域を、管グラフデータモデルに対応させることで、各器官領域区分ノード間を器官領域区分エッジにより連結し、器官領域区分グラフデータモデルを作成し、 前記医学知識データベースに記憶された器官領域の解剖学的区分又は機能的区分に基づき、各機能的区分ノード間を機能的区分エッジにより連結し、解剖学/機能的グラフデータモデルを作成し、 管グラフデータモデル及び/又は器官領域区分グラフデータモデルと、解剖学/機能的グラフデータモデルとを対応づけて、統合グラフデータモデルを作成し、 管グラフデータモデル、器官領域区分データモデル、解剖学/機能的データモデル、及び/又は、統合グラフデータモデルを、前記格納部に保存及び/又は前記表示部に表示する ことを特徴とする医用画像情報システム。
IPC (2件):
A61B 5/00 ,  G06Q 50/24
FI (2件):
A61B5/00 G ,  G06Q50/24 140
Fターム (23件):
4C117XB08 ,  4C117XB10 ,  4C117XE42 ,  4C117XE44 ,  4C117XE45 ,  4C117XE46 ,  4C117XF22 ,  4C117XG13 ,  4C117XG14 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ11 ,  4C117XK04 ,  4C117XK09 ,  4C117XK18 ,  4C117XK19 ,  4C117XK20 ,  4C117XK42 ,  4C117XL12 ,  4C117XR07 ,  4C117XR08 ,  4C117XR09 ,  4C117XR10 ,  5L099AA26
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る