特許
J-GLOBAL ID:201503011560539083

無線通信システム及び端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松岡 修平 ,  尾山 栄啓
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012059772
公開番号(公開出願番号):WO2013-153617
出願日: 2012年04月10日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
第一の端末装置は、所定のネットワークセグメントに属する第二の端末装置に割り当てられている固有のアドレスを第二の端末装置に要求するアドレス要求手段を備える。第二の端末装置は、アドレス要求手段より要求された固有のアドレスを第一の端末装置に通知するアドレス通知手段を備える。また、第一の端末装置は、第二の端末装置より通知された固有のアドレスに基づいて第一の固有IDを生成する第一の固有ID生成手段を備える。また、第二の端末装置は、自己の固有のアドレスに基づいて第二の固有IDを生成する第二の固有ID生成手段を備える。第一の端末装置と第二の端末装置は、第一の固有IDと第二の固有IDとが一致する場合、互いの無線通信接続を確立する。
請求項(抜粋):
無線通信可能な第一の端末装置と第二の端末装置とを有する無線通信システムであって、 前記第一の端末装置は、 所定のネットワークセグメントに属する第二の端末装置に割り当てられている固有のアドレスを該第二の端末装置に要求するアドレス要求手段 を備え、 前記第二の端末装置は、 前記アドレス要求手段より要求された前記固有のアドレスを前記第一の端末装置に通知するアドレス通知手段 を備え、 前記第一の端末装置は、 前記第二の端末装置より通知された固有のアドレスに基づいて第一の固有IDを生成する第一の固有ID生成手段 を備え、 前記第二の端末装置は、 前記固有のアドレスに基づいて第二の固有IDを生成する第二の固有ID生成手段 を備え、 前記第一の端末装置と前記第二の端末装置は、 前記第一の固有IDと前記第二の固有IDとが一致する場合、互いの無線通信接続を確立することを特徴とする、無線通信システム。
IPC (2件):
H04W 12/06 ,  H04W 76/02
FI (2件):
H04W12/06 ,  H04W76/02
Fターム (6件):
5K067AA21 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067HH21

前のページに戻る