特許
J-GLOBAL ID:201503012211599660

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ゆうあい特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-060639
公開番号(公開出願番号):特開2012-212665
特許番号:特許第5810992号
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2012年11月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 酸素を主成分とする酸化剤ガスと水素を主成分とする燃料ガスとを電気化学反応させて電気エネルギを発生させる単位セル(10)が複数積層された燃料電池(1)を備え、前記燃料電池(1)に対して前記燃料ガスを供給するための燃料ガス供給流路(20)に前記燃料電池(1)から排出された燃料オフガスを戻すための燃料オフガス循環流路(22)が接続された燃料電池システムにおいて、 前記燃料電池(1)の内部に設けられて前記複数の単位セル(10)それぞれに前記燃料ガスを分配する燃料ガス供給マニホールド(16)と、 前記燃料電池(1)の内部に設けられて前記複数の単位セル(10)それぞれから排出された前記燃料オフガスを集合させる燃料ガス排出マニホールド(17)と、 前記燃料ガス排出マニホールド(17)の内部、または、前記単位セル(10)における燃料ガス流路(15a)の出口部に配置されて前記燃料オフガスにおける水素濃度を検知する複数の水素濃度センサ(181)を有し、前記複数の水素濃度センサ(181)の検出値の変化を前記水素濃度の分布として検出する水素濃度検出手段(18)と、 前記複数の水素濃度センサ(181)の検出値に対応する前記燃料ガス排出マニホールド(17)における水素濃度の分布に基づいて、前記燃料電池(1)の内部における水素欠乏状態が、前記複数の単位セル(10)の全てで前記水素が欠乏した全体欠乏、および前記複数の単位セル(10)の一部で前記水素が欠乏した部分欠乏を診断する水素欠乏状態診断手段(100a)と、を備え、 前記水素欠乏状態診断手段(100a)は、 前記複数の水素濃度センサ(181)の検出値の平均値(Savg)が予め定められた平均基準濃度(Y1)以下である場合に、前記複数の単位セル(10)の全てで前記水素が欠乏した全体欠乏であると判定し、 前記複数の水素濃度センサ(181)の検出値の平均値(Savg)が前記平均基準濃度(Y1)より高く、かつ、前記複数の水素濃度センサ(181)の検出値の少なくとも1つが所定の部分基準濃度(Y2)以下である場合に、前記複数の単位セル(10)の一部で前記水素が欠乏した部分欠乏であると判定することを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/04 ( 200 6.01) ,  H01M 8/10 ( 200 6.01)
FI (4件):
H01M 8/04 Z ,  H01M 8/04 J ,  H01M 8/04 A ,  H01M 8/10
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る