特許
J-GLOBAL ID:201503013381391505

給電装置、受電装置及び受給電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人朝日特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012071009
公開番号(公開出願番号):WO2013-125072
出願日: 2012年08月20日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【解決手段】給電部は、電磁誘導方式で受電装置に電力を供給する給電装置である。給電部は、同一平面上で同一の点の周りに線材を巻き回した平面コイル4A,4Bを、径方向内側から外側に向かって配置した給電用コイルを有する。給電用コイル4の平面コイル4A,4Bは、受電用コイルを配置する空間に面している。給電部は、平面コイル4A,4Bのそれぞれに共通の周波数の交流電流を供給して、受電用コイルを配置する空間に電磁誘導方式で給電するための磁場を発生させる。平面コイル4A,4Bに直流電流を流した場合に上記配置空間に発生させられる静磁場は、平面コイル4Bの内周に対応した位置の強度が、給電用コイル4の径方向におけるその位置の両側の強度よりも高い。また、平面コイル4A,4Bは同種の線材で構成され、線長差が平面コイル4Bの外周の長さ未満である。【選択図】図3
請求項(抜粋):
受電用コイルを備える受電装置に電磁誘導方式で給電する給電装置であって、 同一平面上で同一の点の周りに線材を巻き回したm個(ただし、m≧2)の平面コイルを、径方向内側から外側に向かって配置し、前記受電用コイルを配置する空間に前記m個の平面コイルが面している給電用コイルと、 前記受電装置に給電するときに、前記m個の平面コイルに共通の周波数の交流電流を流す駆動回路と を備え、 前記給電用コイルの内側からk-1番目及びk番目(ただし、2≦k≦m)の平面コイルに直流電流を流したときに前記空間に発生させられる静磁場は、前記径方向において、当該k番目の平面コイルの内周に対応した位置の強度が当該位置の両側の強度よりも高い 給電装置。
IPC (3件):
H02J 17/00 ,  H01F 38/14 ,  H01F 27/28
FI (3件):
H02J17/00 B ,  H01F23/00 B ,  H01F27/28 K
Fターム (2件):
5E043AA05 ,  5E043BA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電球型LEDランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-091465   出願人:株式会社ユキ・エンター・プライズ

前のページに戻る