特許
J-GLOBAL ID:201503013545868498

ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 蔵田 昌俊 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-240163
公開番号(公開出願番号):特開2015-061644
出願日: 2014年11月27日
公開日(公表日): 2015年04月02日
要約:
【課題】ユーザの定期的かつ継続的なソーシャルゲームのプレイを促すことを可能とする。【解決手段】ゲーム制御部54は、第1の通信端末に第2のユーザの仮想空間を表示する。ゲーム制御部54は、第1のユーザの操作に応じて、表示された第2のユーザの仮想空間内でイベントを発生する。ゲーム制御部54は、第2のユーザの仮想空間内で生じさせる効果をランダムに決定する。ゲーム制御部54は、第2のユーザを識別するためのユーザ識別情報及び決定された効果を示す効果情報を対応づけて含むイベント関連情報を格納部42に格納する。ゲーム制御部54は、第2のユーザのゲームのプレイが許可された場合、第2のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応づけてイベント関連情報に含まれる効果情報によって示される効果を第2のユーザの仮想空間内で生じさせる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1及び第2のユーザの各々に対して仮想空間を提供するソーシャルゲームを制御するゲーム制御装置が実行するゲーム制御方法であって、 第1の通信端末に対する前記第1のユーザの操作に応じて、前記第1の通信端末に前記第2のユーザの仮想空間を表示するステップと、 前記表示された前記第2のユーザの仮想空間内でイベントを発生するステップと、 前記イベントが発生された場合、前記第2のユーザの仮想空間内で生じさせる効果を、予め設定された複数の効果から自動的に決定するステップと、 前記第2のユーザを識別するためのユーザ識別情報及び前記決定された効果を示す効果情報を対応づけて含むイベント関連情報を格納手段に格納するステップと、 前記第2のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応づけて前記格納手段に格納されたイベント関連情報に含まれる効果情報によって示される効果を当該第2のユーザの仮想空間内で生じさせるステップと、 前記効果の内容を、前記第1の通信端末に表示することなく、前記第2の通信端末に表示するステップと、 を具備することを特徴とするゲーム制御方法。
IPC (4件):
A63F 13/79 ,  A63F 13/33 ,  A63F 13/69 ,  A63F 13/822
FI (4件):
A63F13/79 500 ,  A63F13/33 ,  A63F13/69 ,  A63F13/822
Fターム (2件):
2C001AA14 ,  2C001CB08
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
  • "農園ホッコリーナ"
  • 「グリーブースレポートその2 TPSにMMORPG、そして競馬......。次世代ソーシャルゲームがプレアブル出展」
  • 「So-netとゲームポット、共同制作発表会を開催 「PostPet」のメタバースや、「パンヤ」とのコラボなどを
全件表示
審査官引用 (5件)
  • "農園ホッコリーナ"
  • 「グリーブースレポートその2 TPSにMMORPG、そして競馬......。次世代ソーシャルゲームがプレアブル出展」
  • 「So-netとゲームポット、共同制作発表会を開催 「PostPet」のメタバースや、「パンヤ」とのコラボなどを
全件表示

前のページに戻る