特許
J-GLOBAL ID:201503014779226020
全固体二次電池およびその製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
奥田 誠司
, 喜多 修市
, 梶谷 美道
, 三宅 章子
, 岡部 英隆
, 川喜田 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-053890
公開番号(公開出願番号):特開2015-176819
出願日: 2014年03月17日
公開日(公表日): 2015年10月05日
要約:
【課題】入出力特性に優れた全固体二次電池を提供する。【解決手段】 全固体二次電池100は、正極10、負極11、および、正極10と負極11との間に配置された固体電解質層9を備える全固体二次電池であって、正極10および負極11の少なくとも一方は、集電体4、5と、集電体4、5に支持された、少なくとも活物質1、2および固体電解質3を含む合剤層7、8と、合剤層7、8と集電体4、5との間に配置された、電子導電性を有する中間層6A,6Bとを有しており、中間層6A、6Bは、モース硬度が2以下の低硬度材料からなり、低硬度材料のモース硬度は集電体4、5の材料のモース硬度よりも小さい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極、負極、および、前記正極と前記負極との間に配置された固体電解質層を備える全固体二次電池であって、
前記正極および前記負極の少なくとも一方は、
集電体と、
前記集電体に支持された、少なくとも活物質および固体電解質を含む合剤層と、
前記合剤層と前記集電体との間に配置された、電子導電性を有する中間層と
を有しており、
前記中間層は、モース硬度が2以下の低硬度材料からなり、前記低硬度材料のモース硬度は、前記集電体の材料のモース硬度よりも小さい全固体二次電池。
IPC (6件):
H01M 10/056
, H01M 10/058
, H01M 4/62
, H01M 4/13
, H01M 4/139
, H01M 4/66
FI (6件):
H01M10/0562
, H01M10/0585
, H01M4/62 Z
, H01M4/13
, H01M4/139
, H01M4/66 A
Fターム (44件):
5H017AA03
, 5H017AS02
, 5H017BB06
, 5H017CC03
, 5H017EE01
, 5H017HH06
, 5H029AJ02
, 5H029AK01
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AL02
, 5H029AL03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL12
, 5H029AM12
, 5H029BJ12
, 5H029CJ03
, 5H029DJ06
, 5H029DJ09
, 5H029DJ17
, 5H029EJ01
, 5H029HJ08
, 5H050AA02
, 5H050BA15
, 5H050CA01
, 5H050CA02
, 5H050CA03
, 5H050CA04
, 5H050CA05
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CB03
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB12
, 5H050DA04
, 5H050DA09
, 5H050DA13
, 5H050EA02
, 5H050FA02
, 5H050FA18
, 5H050GA03
, 5H050HA08
引用特許: