特許
J-GLOBAL ID:201503015066199011

モバイル端末のロックを解除するための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-532272
公開番号(公開出願番号):特表2015-535979
出願日: 2012年12月10日
公開日(公表日): 2015年12月17日
要約:
本発明は、モバイル端末のロックを解除するための方法であって、オンラインハードドライブ上のユーザの複数のファイルのファイル名を取得するステップと、モバイル端末が複数のファイルのファイル名及び検索ボックスをモバイル端末のロックスクリーンページ上に配置するステップと、複数のファイル名のうちの1つのファイル名及び検索ボックスに対するユーザの操作に基づき、モバイル端末が自らのロックを解除するかどうかを判定するステップと、ロックを解除すると判定した場合、そのファイル名に基づき、モバイル端末がロック解除を行い、オンラインハードドライブ上のファイル名に対応するファイルを開くステップとを含む方法を提供する。本発明は、モバイル端末のロックを解除するための装置も提供する。本発明は、従来技術では幾つかの複雑な操作を必要とするモバイル端末のロック解除やオンラインハードドライブファイルを開くこと等の機能をドラッグ等の単純な操作によってユーザが実施することを可能にし、それによりユーザの時間を節約し、ユーザエクスペリエンスを高める。【選択図】図1
請求項(抜粋):
モバイル端末のロックを解除するための方法であって、 前記モバイル端末がオンラインハードドライブ上のユーザの複数のファイルのファイル名を取得するステップと、 前記モバイル端末が前記複数のファイルの前記ファイル名及び検索ボックスを前記モバイル端末のロックスクリーンページ上に配置するステップと、 前記複数のファイル名のうちの1つのファイル名及び前記検索ボックスに対するユーザの操作に基づき、前記モバイル端末が自らのロック解除を行うかどうかを判定するステップと、 ロック解除を行うと判定した場合、前記1つのファイル名に基づき、前記モバイル端末がロック解除を行い、前記オンラインハードドライブ上の前記1つのファイル名に対応するファイルを開くステップと を含むことを特徴とする、方法。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  H04M 1/00
FI (3件):
G06F3/048 654A ,  G06F3/048 620 ,  H04M1/00 R
Fターム (37件):
5E555AA04 ,  5E555BA04 ,  5E555BA61 ,  5E555BB04 ,  5E555BC03 ,  5E555BC05 ,  5E555CA12 ,  5E555CB07 ,  5E555CB10 ,  5E555CB34 ,  5E555CB36 ,  5E555CC01 ,  5E555CC03 ,  5E555DB18 ,  5E555DB41 ,  5E555DB46 ,  5E555DB52 ,  5E555DC22 ,  5E555DC35 ,  5E555DD06 ,  5E555EA03 ,  5E555FA06 ,  5E555FA14 ,  5K127AA12 ,  5K127BA03 ,  5K127BB04 ,  5K127BB35 ,  5K127CA10 ,  5K127CB12 ,  5K127CB27 ,  5K127CB30 ,  5K127GE12 ,  5K127HA08 ,  5K127HA27 ,  5K127JA09 ,  5K127KA02 ,  5K127KA17
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る