特許
J-GLOBAL ID:201503015395769383

発電所排煙の二酸化炭素回収方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾崎 隆弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-547682
公開番号(公開出願番号):特表2015-507526
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2015年03月12日
要約:
【課題】 発電所の排煙中の二酸化炭素を収集する方法およびその装置を提供する。【解決手段】 本方法は以下の工程を含む:1)有機アミンおよび官能化イオン液体からなる複合吸収剤水溶液をCO2吸収剤として使用する工程;2)静止させ澄ませることにより異なる液体層を形成する工程;3)A・CO2とB・CO2のリッチ溶液を分離することにより得られた液体に熱分解を行い、再利用して、高濃度CO2ガスと複合水性吸収剤を得る工程;4)工程3で得られた複合吸収剤水溶液を再利用する工程;5)高濃度CO2ガスを冷却して内部の温水蒸気を凝縮させる工程;6)工程5で冷却した高濃度CO2ガスに気液分離を行い純度99%以上のCO2ガスを得る工程;7)高純度CO2ガスを液体に戻し、工業グレード高濃度液体二酸化炭素生成物を得る工程。本方法は回収効率が高く、エネルギ消費が小さく、プロセスが単純であるといった特徴を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
効率的且つ低エネルギ消費で発電所の排煙から二酸化炭素を回収する方法であって、 1)有機アミンおよびイオン液体を(1-1.1):1のモル比で提供し、有機アミン、イオン液体、及び水を混合して濃度が20〜40重量%の複合吸収剤水溶液を得て、 前記有機アミンとイオン液体を含む複合吸収剤水溶液をCO2吸収剤として用いて、除塵および脱硫後の発電所ボイラ後部からの排煙に複合吸収剤水溶液を均一に噴霧し、上方へ流れる排煙を下方に噴霧される複合吸収剤水溶液と十分に接触させて、排煙中のCO2を複合吸収剤と反応させることにより、CO2を吸収し、 液ガス比を5〜25L/m3に、反応温度を40〜55°Cに、反応圧力を0.01〜10atmに制御して、A・CO2とB・CO2のリッチ溶液を生成する工程と、ここでAは有機アミンを表し、Bはイオン液体を表しており、 2)A・CO2とB・CO2のリッチ溶液を自己凝集作用下で静止させ澄ませて、A・CO2とB・CO2のリッチ混合溶液である下層と、複合吸収剤水溶液である上層を含む異なる液層を形成し、下層を分離してA・CO2とB・CO2のリッチ溶液を得て、 分離されたA・CO2とB・CO2のリッチ混合溶液に熱交換を行い、複合吸収剤水溶液により溶解または吸収されたCO2ガスを気化させることにより、熱交換後のA・CO2とB・CO2のリッチ混合溶液を生成する工程と、 3)熱交換後のA・CO2とB・CO2のリッチ混合溶液に熱分解を行い、化学的に吸収されたCO2を放出することにより、高濃度CO2ガスおよび複合吸収剤水溶液を得る工程と、 4)工程3)で得られた複合吸収剤水溶液をCO2吸収剤として工程1に戻して再利用する工程と、 5)工程3)から分離された高濃度CO2ガスを冷却してその中の水蒸気を凝縮させる工程と、 6)工程5)の冷却処理後の高濃度CO2ガスに気液分離を行い、その中の凝縮水を除去することにより、純度が99%以上のCO2ガスを生成する工程と、 7) 工程6で得られた純度が99%以上のCO2ガスを乾燥させ、圧縮および凝縮して、CO2ガスを液体状態に転換することにより、工業用高濃度液体CO2を得る工程と を含む方法。
IPC (5件):
B01D 53/62 ,  B01D 53/14 ,  C01B 31/20 ,  C08L 25/18 ,  C08K 5/17
FI (6件):
B01D53/34 135Z ,  B01D53/14 102 ,  C01B31/20 C ,  C01B31/20 B ,  C08L25/18 ,  C08K5/17
Fターム (52件):
4D002AA02 ,  4D002AA09 ,  4D002AC10 ,  4D002BA02 ,  4D002BA14 ,  4D002BA16 ,  4D002CA01 ,  4D002CA07 ,  4D002CA13 ,  4D002DA32 ,  4D002DA70 ,  4D002EA08 ,  4D002EA13 ,  4D002FA01 ,  4D002GA01 ,  4D002GB03 ,  4D002GB04 ,  4D002GB08 ,  4D002GB20 ,  4D002HA10 ,  4D020AA03 ,  4D020AA06 ,  4D020BA07 ,  4D020BA15 ,  4D020BA16 ,  4D020BA19 ,  4D020BA21 ,  4D020BB03 ,  4D020BC01 ,  4D020BC06 ,  4D020CB08 ,  4D020CB25 ,  4D020CB40 ,  4D020CC09 ,  4D020CD01 ,  4D020CD02 ,  4D020DA03 ,  4D020DB02 ,  4D020DB04 ,  4D020DB07 ,  4D020DB20 ,  4G146JA02 ,  4G146JB09 ,  4G146JC18 ,  4G146JC19 ,  4G146JC28 ,  4G146JC30 ,  4G146JC34 ,  4J002BC101 ,  4J002EN106 ,  4J002GD02 ,  4J002HA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る