特許
J-GLOBAL ID:201503015799730928

光アセンブリの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  ▲高▼木 邦夫 ,  寺澤 正太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-142643
公開番号(公開出願番号):特開2015-015433
出願日: 2013年07月08日
公開日(公表日): 2015年01月22日
要約:
【課題】赤色LD、緑色LD、及び青色LDそれぞれから出射される各レーザ光の光軸を、互いに精度良く調整することができる光アセンブリを提供する。【解決手段】光アセンブリ10Aは、赤色LD11、緑色LD12、及び青色LD13を備える。赤色LD11、緑色LD12及び青色LD13それぞれは、サブマウント21〜23それぞれを介してベース部材30の主面30a上に搭載されている。コリメートレンズ41は赤色LD11からの赤色レーザ光LRをコリメートし、コリメートレンズ42は緑色LD12からの緑色レーザ光LGをコリメートし、コリメートレンズ43は青色LD13からの青色レーザ光LBをコリメートする。コリメートレンズ41〜43は、サブベース部材51〜53を介して主面30a上に搭載されている。レーザ光LR、LG、LBの光軸は、主面30aを基準として実質的に同一の高さにある。【選択図】図1
請求項(抜粋):
赤色、緑色、及び青色のレーザ光を合波して出力する光アセンブリの製造方法であって、 赤色、緑色、及び青色の3つの波長域のうちの第1の波長域に含まれる第1のレーザ光が第1の投影点に投影されるように、前記第1のレーザ光を出射する第1のレーザダイオードをベース部材の主面上に搭載する第1の工程と、 前記3つの波長域のうちの第2の波長域に含まれる第2のレーザ光が、前記ベース部材の前記主面を基準とする高さが前記第1の投影点と同一である第2の投影点に投影されるように、前記第2のレーザ光を出射する第2のレーザダイオードを前記ベース部材の前記主面上に搭載する第2の工程と、 前記3つの波長域のうちの第3の波長域に含まれる第3のレーザ光が、前記ベース部材の前記主面を基準とする高さが前記第1及び第2の投影点と同一である第3の投影点に投影されるように、前記第3のレーザ光を出射する第3のレーザダイオードを前記ベース部材の前記主面上に搭載する第3の工程と、 前記第3の工程の前若しくは後に、前記第1のレーザ光を透過し、前記第2のレーザ光を反射する第1の波長フィルタを、前記第2の投影点が前記第1の投影点に近づくように前記ベース部材の前記主面上に搭載する第4の工程と、 前記第1及び第2のレーザ光を透過し、前記第3のレーザ光を反射する第2の波長フィルタを、前記第3の投影点が前記第1の投影点に近づくように前記ベース部材の前記主面上に搭載する第5の工程と を含む、光アセンブリの製造方法。
IPC (2件):
H01S 5/022 ,  G02B 6/42
FI (2件):
H01S5/022 ,  G02B6/42
Fターム (40件):
2H137AA10 ,  2H137AB01 ,  2H137AB06 ,  2H137AC12 ,  2H137BA01 ,  2H137BA12 ,  2H137BB02 ,  2H137BC02 ,  2H137BC11 ,  2H137BC32 ,  2H137BC33 ,  2H137BC51 ,  2H137CA01 ,  2H137CA15A ,  2H137CA35 ,  2H137CA78 ,  2H137CB02 ,  2H137CB26 ,  2H137CB27 ,  2H137CB32 ,  2H137CB33 ,  2H137CB34 ,  2H137CC03 ,  2H137DA13 ,  2H137DA14 ,  5F173MA10 ,  5F173MB01 ,  5F173MB02 ,  5F173MC15 ,  5F173MD64 ,  5F173ME22 ,  5F173ME24 ,  5F173ME25 ,  5F173ME75 ,  5F173ME85 ,  5F173MF18 ,  5F173MF28 ,  5F173MF32 ,  5F173MF33 ,  5F173MF39
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る