特許
J-GLOBAL ID:201503015897691621

漂流物除去装置、水中装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-036661
公開番号(公開出願番号):特開2013-170547
特許番号:特許第5774519号
出願日: 2012年02月22日
公開日(公表日): 2013年09月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 水中機械が設置された水路を流れる流水中の漂流物を前記水中機械への流路から除去する漂流物除去装置であって、 前記水中機械の上方に設置される支持部と、 前記水中機械の上方に設置され、前記支持部に回転可能に支持されている支柱と、 前記支柱に支持されており、前記支柱の回転軸から前記水中機械の外側に張り出するように設けられた張出し部と、 前記張出し部において前記支柱の回転軸から前記水中機械の外側に位置する端部で支持される漂流物捕捉網と を備え、 前記支持部は、第1の凹部と第2の凹部とが上面に形成されており、 前記支柱は、貫通孔が形成されたリングを有し、当該リングの下面が前記支持部の上面に接することによって前記支持部に回転可能に支持されていると共に、当該貫通孔から前記第1の凹部と前記第2の凹部との一方に固定ピンが挿入されることによって固定されるように構成されており、 前記漂流物捕捉網の少なくとも一部が前記水路において前記水中機械よりも前記流水の上流側に位置するように設置された状態であって、前記貫通孔から前記第1の凹部に固定ピンが挿入されることによって前記支柱が固定された状態で、前記漂流物捕捉網が前記漂流物を捕捉し、 前記支柱の回転によって前記漂流物捕捉網が回転して前記漂流物捕捉網の少なくとも一部が前記水中機械よりも前記流水の下流側に移動し、前記貫通孔から前記第2の凹部に固定ピンが挿入されることによって前記支柱が固定された状態で、前記漂流物捕捉網が捕捉した漂流物が流水によって流されることを特徴とする、 漂流物除去装置。
IPC (2件):
F03B 11/08 ( 200 6.01) ,  F03B 17/06 ( 200 6.01)
FI (2件):
F03B 11/08 ,  F03B 17/06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る