特許
J-GLOBAL ID:201503016147821872

ハイブリッド車両の駆動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 池田 治幸 ,  池田 光治郎
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012057820
公開番号(公開出願番号):WO2013-145101
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
エンジン走行モードから電動機走行モードへ移行させるためにエンジンの回転速度を停止させるに際して、エンジンの逆回転が防止されるハイブリッド車両の駆動制御装置を提供する。 エンジン12を駆動させて走行するエンジン走行モードから電動機走行モードへ移行させるためにエンジン12の回転速度NEを停止させるに際して、係合要素によるエンジン回転低下制御部80でクラッチCLまたはブレーキBKを用いてエンジン12の回転速度NEを停止させる。このため、電動機によるエンジン回転低下制御部78のフィードバック制御によってエンジン回転速度NEがエンジン目標回転速度NE1となると、係合要素によるエンジン回転低下制御部80でブレーキBKまたはクラッチCLの係合によってエンジン回転速度NEが停止させられるので、エンジン12が逆回転しないでエンジン回転速度NEが低下させられる。
請求項(抜粋):
全体として4つの回転要素を有する第1差動機構及び第2差動機構と、該4つの回転要素にそれぞれ連結されたエンジン、第1電動機、第2電動機、及び出力回転部材とを、備え、 前記4つの回転要素のうちの1つは、前記第1差動機構の回転要素と前記第2差動機構の回転要素とがクラッチを介して選択的に連結され、 該クラッチによる係合対象となる前記第1差動機構又は前記第2差動機構の回転要素が、非回転部材に対してブレーキを介して選択的に連結されるハイブリッド車両の駆動制御装置であって、 前記エンジンを駆動させて走行するエンジン走行モードから電動機走行モードへ移行させるために前記エンジンの回転速度を低下させるに際して、前記クラッチまたは前記ブレーキを用いて前記エンジンの回転速度を停止させることを特徴とするハイブリッド車両の駆動制御装置。
IPC (12件):
B60W 10/02 ,  B60W 20/00 ,  B60K 6/445 ,  B60K 6/40 ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/08 ,  F16H 3/72 ,  F16H 3/66 ,  B60L 11/14 ,  B60L 15/20 ,  B60K 6/365 ,  B60W 10/10
FI (11件):
B60K6/20 360 ,  B60K6/445 ,  B60K6/40 ,  B60K6/20 310 ,  B60K6/20 320 ,  F16H3/72 A ,  F16H3/66 A ,  B60L11/14 ,  B60L15/20 J ,  B60K6/365 ,  B60K6/20 350
Fターム (34件):
3D202AA04 ,  3D202BB06 ,  3D202BB13 ,  3D202BB30 ,  3D202BB37 ,  3D202CC33 ,  3D202CC36 ,  3D202DD18 ,  3D202DD26 ,  3D202EE10 ,  3D202EE16 ,  3D202EE23 ,  3J028EA18 ,  3J028EB10 ,  3J028EB16 ,  3J028EB37 ,  3J028EB62 ,  3J028EB63 ,  3J028EB66 ,  3J028FA13 ,  3J028FA48 ,  3J028FB06 ,  3J028FB13 ,  3J028FC13 ,  3J028FC24 ,  3J028FC62 ,  3J028GA01 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BA00 ,  5H125BE05 ,  5H125CA09 ,  5H125EE31

前のページに戻る