特許
J-GLOBAL ID:201503016152200827

燃料電池スタック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-046851
公開番号(公開出願番号):特開2013-182818
特許番号:特許第5806956号
出願日: 2012年03月02日
公開日(公表日): 2013年09月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電解質膜の両側に一対の電極を設けた電解質膜・電極構造体と、セパレータとが積層される燃料電池を備え、複数の前記燃料電池が積層された積層体の積層方向両端には、ターミナルプレート、絶縁プレート及びエンドプレートが配設されるとともに、少なくとも一方の前記エンドプレートには、積層方向に流通する冷却媒体又は反応ガスである流体を、外部マニホールド部材に対して供給又は排出させる流体マニホールド孔が形成される燃料電池スタックであって、 前記流体マニホールド孔に配設される絶縁性カラー部材を備え、 前記絶縁性カラー部材は、前記流体マニホールド孔に挿入される筒状部と前記筒状部の一端に設けられるフランジ部とを有し、 前記フランジ部は、端面シール部材を介して前記絶縁プレートに当接するとともに、 前記筒状部の他端は、前記流体マニホールド孔の外部に突出し、外周面シール部材を介して前記外部マニホールド部材の内周面に摺動可能な状態で当接する一方、 前記エンドプレートと前記絶縁プレートとの間には、積層方向の厚さを調整するスペーサ部材が介装されることを特徴とする燃料電池スタック。
IPC (2件):
H01M 8/24 ( 200 6.01) ,  H01M 8/10 ( 200 6.01)
FI (4件):
H01M 8/24 S ,  H01M 8/24 R ,  H01M 8/24 Z ,  H01M 8/10
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-014447   出願人:本田技研工業株式会社
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-114895   出願人:本田技研工業株式会社
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-339062   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-014447   出願人:本田技研工業株式会社
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-114895   出願人:本田技研工業株式会社
  • 燃料電池スタック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-339062   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示

前のページに戻る