特許
J-GLOBAL ID:201503016304103261

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-142302
公開番号(公開出願番号):特開2014-004158
特許番号:特許第5756057号
出願日: 2012年06月25日
公開日(公表日): 2014年01月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】開始操作が行われることに基づいて複数列の図柄を変動させて行う遊技が図柄表示手段で開始され、前記開始操作に基づいて複数の当選役の中から当選役を抽選する当選役抽選手段を備え、遊技の開始に基づき各列の図柄の変動が開始された後、停止操作に基づき、前記当選役抽選手段の抽選結果に応じた表示結果が前記図柄表示手段に導出される遊技機において、 特定条件の成立を契機に遊技の進行を停滞させるための停滞制御を行う手段であって、前記停滞制御中、解除条件の成立を契機に前記停滞制御を解除させるように制御する停滞制御手段と、 前記停滞制御中、前記複数列の図柄に動作を伴わせて停滞中演出を行わせるように制御する停滞中演出制御手段と、 前記停滞中演出中の前記複数列の図柄の動作態様を決定する手段であって、前記動作態様の決定に際し、前記複数列の図柄の動作を伴った結果として特定の停止結果を複数回表示することを定めた動作態様を含む複数種類の中から決定する動作態様決定手段と、 前記停滞中演出中、前記複数列の図柄の動作を伴う結果、特定の停止結果の表示に応じて遊技者にとって有利な特典を付与するための制御を行う特典付与制御手段と、を備え、 前記停滞制御手段は、特定役の当選を前記特定条件の成立として前記停滞制御を行いうるように構成され、 前記停滞中演出制御手段は、特定種に分類される前記特定役の当選に基づく前記特定条件の成立の場合、前記停滞制御中、前記停滞中演出に先立って該停滞中演出の開始を報知する特殊停止結果を表示させる開始報知演出を行わせ、該特殊停止結果の表示後に前記停滞中演出を行わせるように制御し、 前記停滞制御手段による前記停滞制御に先立って該停滞制御の開始を報知する特別停止結果の表示を許容するための停止許容制御を行う手段であって、前記特定役の種類に関して特定種とは異なる特別種に分類される前記特定役の当選に基づく前記特定条件の成立の場合に前記停止許容制御を行う停止許容制御手段を更に備え、 前記停滞中演出制御手段は、前記特別種に分類される前記特定役の当選に基づく前記特定条件の成立の場合、前記停滞制御中に前記開始報知演出を伴わせることなく前記停滞中演出を行わせるように制御することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 5/04 512 D ,  A63F 5/04 516 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-225868   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-262202   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-095885   出願人:株式会社オリンピア
全件表示
審査官引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-225868   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-262202   出願人:株式会社三共

前のページに戻る