特許
J-GLOBAL ID:201503016358014930

電気化学セル、電気化学セルの製造方法、電池パック及び車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012057309
公開番号(公開出願番号):WO2013-140565
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
実施形態によれば、正極と、負極と、硫化物系固体電解質層と、酸化物系固体電解質層とを含む電気化学セルが提供される。正極は、3V(リチウム電位基準)以上の電位でリチウムイオンを吸蔵放出する正極活物質粒子を含む。硫化物系固体電解質層は、負極に接合される。酸化物系固体電解質層は、正極活物質粒子の表面を被覆し、厚さが0.5μm以下である。
請求項(抜粋):
3V(リチウム電位基準)以上の電位でリチウムイオンを吸蔵放出する正極活物質粒子を含む正極と、 負極活物質を含む負極と、 前記負極に接合される硫化物系固体電解質層と 前記正極活物質粒子の表面を被覆する厚さ0.5μm以下の酸化物系固体電解質層と を含むことを特徴とする電気化学セル。
IPC (12件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/485 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/58 ,  H01M 2/10 ,  H01M 10/60 ,  H01M 4/139 ,  H01M 10/058 ,  H01M 4/66
FI (13件):
H01M10/0562 ,  H01M10/052 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/485 ,  H01M4/48 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/58 ,  H01M2/10 E ,  H01M10/50 ,  H01M4/139 ,  H01M10/0585 ,  H01M2/10 S ,  H01M4/66 A
Fターム (60件):
5H017AA03 ,  5H017CC01 ,  5H017DD03 ,  5H017EE05 ,  5H017EE06 ,  5H017HH05 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ17 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ06 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ18 ,  5H031AA09 ,  5H031KK03 ,  5H040AA29 ,  5H040AS04 ,  5H040AS07 ,  5H040AT06 ,  5H040AY08 ,  5H050AA02 ,  5H050AA06 ,  5H050AA07 ,  5H050AA10 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA04 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA04 ,  5H050HA18

前のページに戻る