特許
J-GLOBAL ID:201503016465996878

表紙体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 全啓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-135084
公開番号(公開出願番号):特開2013-256096
特許番号:特許第5767608号
出願日: 2012年06月14日
公開日(公表日): 2013年12月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 表紙部にリング綴じ具を備えた、表紙体であって、 表紙部は、表表紙部と、裏表紙部と、表表紙部と裏表紙部との間に連設された背表紙部と、を備え、 リング綴じ具の綴環部は、綴環部を構成する綴環を開閉させるときの中心となる軸部を中心にして左右に分かれて向き合う、第1綴環及び第2綴環を備え、複数の綴環部を構成する一対の綴環が向き合うように並列されており、綴環部を閉じるとき、略円環状となり、 リング綴じ具は、リング綴じ具を取り付けるために第2綴環側に形成された基礎部により、背表紙部を、軸部より第1綴環側に位置させ、第2綴環の綴環係止部より第1綴環側に位置させて、手帳の裏表紙部の内面に固定され、 表表紙部と裏表紙部との間の背表紙部は、リング綴じ具の綴環部の外周縁を覆う幅と長さ並びに表表紙部及び裏表紙部を構成する幅と長さとを有する軟質体により構成され、 軟質体は、綴環部の手前側端から向こう側端に至る長さより長い長さを備え、且つ、表表紙部と裏表紙部と背表紙部とを含めた広さを有し、その幅方向における中央に背表紙部を構成する第1領域を有し、その一方の側に表表紙部を構成する第2領域を有し、その他方の側に裏表紙部を構成する第3の領域を有し、該表表紙部は、背表紙部を構成する軟質体における表表紙部を構成する第2領域において表表紙部を構成する硬質体に連設され、且つ、該裏表紙部は、背表紙部を構成する軟質体における裏表紙部を構成する第3領域において裏表紙部を構成する硬質体に連設され、 前記硬質体は、軟質体の長さ方向と同じ長さを備えており、綴環部の手前側端から向こう側端に至る長さより長い長さを備え、 表表紙部及び裏表紙部は、表表紙部及び裏表紙部の形状に相当する大きさを備える背表紙部を構成する軟質体において、背表紙部の領域から左右に延長された領域に形成され、 前記背表紙部を構成する軟質体の第1領域は、軟質であって、第1綴環に巻き重ねられ、 前記背表紙部は、軟質体の第1領域の内側においてその幅方向にのび、リング綴じ具の綴環部の形状に沿った、凹条が形成され、 前記凹条は、綴環部の外周縁を緩く嵌め合わせるために、綴環部の外周縁に沿った形状に形成され、断面V字状ないしは弧状の筋状に形成され、且つ、表表紙部と背表紙部との境界線に直交ないしは交差し、綴環部の幅方向であって背表紙部の幅方向にのび、 前記凹条は、背表紙部に接するリング綴じ具の綴環部に対応して複数の凹条を適宜な間隔をおいて、背表紙部の手前側から向こう側に前記綴環部の形状に沿って並列して形成され、表表紙部が閉じられたとき、背表紙部は、第1綴環の外周に巻き重ねられて第1綴環に沿ってわん曲し、背表紙部が綴環部の間に入り込み凹条が第1綴環の外周縁に嵌め合わせられた、表紙体。
IPC (3件):
B42F 13/00 ( 200 6.01) ,  B42F 13/24 ( 200 6.01) ,  B42F 7/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
B42F 13/00 Z ,  B42F 13/24 ,  B42F 7/00 A

前のページに戻る