特許
J-GLOBAL ID:201503016489574354

イントラ予測モード復号化方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-531701
特許番号:特許第5750579号
出願日: 2012年04月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 予測モードグループ指示子及び予測モードインデックスを復元するステップ; 現在ブロックの左側及び上側ブロックの有効なイントラ予測モードを利用して3個のイントラ予測モードを含むMPMグループを構成するステップ; 前記予測モードグループ指示子が前記MPMグループを示す場合、前記予測モードインデックスに対応するMPMグループ内のイントラ予測モードを現在ブロックのイントラ予測モードに決定するステップ;及び、 前記予測モードグループ指示子が前記MPMグループを示さない場合、前記予測モードインデックス及び前記MPMグループ内の3個のイントラ予測モードのモード番号を利用して現在ブロックのイントラ予測モードを決定するステップ;を含み、 非方向性イントラ予測モードが方向性イントラ予測モードより小さいイントラ予測モード番号を有し、 前記非方向性イントラ予測モードは、DCモード及びプレーナモードであり、 前記左側及び上側ブロックのイントラ予測モードが互いに異なり、両方ともプレーナモードでない場合、前記MPMグループは、前記左側及び上側ブロックのイントラ予測モード、並びにプレーナモードを含み、 前記左側及び上側ブロックのイントラ予測モードが互いに同じであり、両方ともDCモードである場合、前記MPMグループは、DCモード、プレーナモード及び垂直モードを含むことを特徴とするイントラ予測モード復号化方法。
IPC (4件):
H04N 19/593 ( 201 4.01) ,  H04N 19/157 ( 201 4.01) ,  H04N 19/176 ( 201 4.01) ,  H04N 19/61 ( 201 4.01)
FI (4件):
H04N 19/593 ,  H04N 19/157 ,  H04N 19/176 ,  H04N 19/61
引用特許:
出願人引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Parsing friendly intra mode coding
  • Luma Intra Prediction Mode Coding
  • WD4: Working Draft 4 of High-Efficiency Video Coding
審査官引用 (3件)
  • Parsing friendly intra mode coding
  • Luma Intra Prediction Mode Coding
  • WD4: Working Draft 4 of High-Efficiency Video Coding

前のページに戻る