特許
J-GLOBAL ID:201503016705780304

画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也 ,  平山 倫也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-078693
公開番号(公開出願番号):特開2015-201722
出願日: 2014年04月07日
公開日(公表日): 2015年11月12日
要約:
【課題】複数の視差画像を合成した際の画像のノイズを低減すること。【解決手段】被写体空間を異なる視点から撮像した視差画像を含む入力画像に対し再構成処理を行い再構成画像を生成する画像処理装置(105)であって、前記被写体空間の同一領域の情報を取得した前記入力画像の画素群を抽出する抽出手段(105c)と、前記抽出された画素群の各信号値に基づいて平均信号値を算出する算出手段(105d)と、前記画素群の少なくとも一つの画素の信号値を前記平均信号値で置換する置換手段(105b)と、前記平均信号値で置換された画素を含む前記入力画像から前記再構成画像を生成する生成手段(105e)と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被写体空間を異なる視点から撮像した視差画像を含む入力画像に対し再構成処理を行い再構成画像を生成する画像処理装置であって、 前記被写体空間の同一領域の情報を取得した前記入力画像の画素群を抽出する抽出手段と、 前記抽出された画素群の各信号値に基づいて平均信号値を算出する算出手段と、 前記画素群の少なくとも一つの画素の信号値を前記平均信号値で置換する置換手段と、 前記平均信号値で置換された画素を含む前記入力画像から前記再構成画像を生成する生成手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 13/02 ,  H04N 5/21 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/00
FI (4件):
H04N13/02 ,  H04N5/21 Z ,  G06T1/00 315 ,  G06T5/00 300
Fターム (14件):
5B057BA15 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE02 ,  5C021PA66 ,  5C021PA76 ,  5C021YA01 ,  5C061AB03 ,  5C061AB06 ,  5C061AB08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る