特許
J-GLOBAL ID:201503016983158681

配電系統電圧制御システム及び電圧制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012057213
公開番号(公開出願番号):WO2013-140555
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
協調型電圧計測装置(CVS)は、自端の電圧移動平均値が適正電圧上下限値を逸脱した場合に、目標電圧変更依頼を発行する。協調型電圧制御装置(CVC)も、自端の電圧移動平均値が適正電圧上下限値を逸脱した場合に、目標電圧変更依頼を発行することができる。協調型電圧計測装置(CVS)又は協調型電圧制御装置(CVC)で発行された目標電圧変更依頼は、通信ネットワークを介して協調型電圧制御装置(CVC)間で受け渡されてすべての協調型電圧制御装置(CVC)に通知されて、電圧制御の協調動作が実現される。
請求項(抜粋):
配電用変圧器に接続された高圧配電線及びこの高圧配電線に変圧器を介して接続された低圧配電線に接続され、それぞれ電圧を制御する複数の電圧制御機器と、 前記各電圧制御機器にそれぞれ接続され、前記各電圧制御機器により計測された自端の電圧計測値を一定周期毎に取得して一定期間保存し、前記電圧計測値が予め設定された目標電圧上限値及び目標電圧下限値の範囲内に維持されるように前記各電圧制御機器の制御量を調整するとともに、最新の電圧計測値及び保存された電圧計測値を用いて算出された最新の電圧移動平均値が予め設定された適正電圧上限値及び適正電圧下限値の範囲から逸脱したときに自装置以外に対して目標電圧上限値及び目標電圧下限値の変更を依頼するための目標電圧変更依頼情報を生成し送出することが可能であり、前記目標電圧変更依頼情報を自装置外から受信し又は自ら生成したときは当該目標電圧変更依頼情報の内容に応じて自装置の前記目標電圧上限値及び目標電圧下限値の変更を行う電圧制御装置と、 少なくとも前記高圧配電線に接続され、それぞれ自端の電圧を一定周期毎に計測して電圧計測値を一定期間保存し、最新の電圧計測値及び保存された電圧計測値を用いて算出された最新の電圧移動平均値が予め設定された適正電圧上限値及び適正電圧下限値の範囲から逸脱したときに前記各電圧制御装置に対して前記目標電圧上限値及び目標電圧下限値の変更を依頼するための目標電圧変更依頼情報を生成し送出する複数の電圧計測装置と、 前記複数の電圧制御装置及び前記複数の電圧計測装置を互いに通信可能に接続する通信ネットワークと、 を備え、 前記複数の電圧制御装置及び前記複数の電圧計測装置のいずれかで前記目標電圧変更依頼情報が生成され送出されると、当該目標電圧変更依頼情報は前記通信ネットワークを介して前記複数の電圧制御装置間で受け渡されて前記複数の電圧制御装置のすべてに行き渡ることを特徴とする配電系統電圧制御システム。
IPC (3件):
H02J 3/12 ,  H02J 3/16 ,  H02J 13/00
FI (4件):
H02J3/12 ,  H02J3/16 ,  H02J13/00 301A ,  H02J13/00 311R
Fターム (6件):
5G064AA04 ,  5G064AC09 ,  5G064CB10 ,  5G064DA03 ,  5G066DA01 ,  5G066DA04

前のページに戻る