特許
J-GLOBAL ID:201503017345917946

太陽電池モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新居 広守 ,  寺谷 英作 ,  道坂 伸一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012056861
公開番号(公開出願番号):WO2013-136511
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
本発明の太陽電池モジュール(1)は、太陽電池(10)と、封止材(13)とを備える。前記太陽電池(10)は、光電変換部(10a)と、透明導電性酸化物層(10c)と、電極(10e)とを有し、透明導電性酸化物層(10c)は、光電変換部(10a)の一主面(10a2)の上に配され、電極(10e)は、透明導電性酸化物層(10c)の上に配され、封止材(13)は、太陽電池(10)を封止している。該封止材(13)の電極(10e)の上に位置する部分は、エチレン・酢酸ビニル共重合体を含み、電極(10e)は、塩基性化合物を含むことにより、封止材(13)中に水分が浸入し酢酸が発生しても、前記塩基性化合物が酢酸を中和して、酢酸による透明導電性酸化物層(10c)の溶解が抑制される。
請求項(抜粋):
光電変換部と、前記光電変換部の一主面の上に配された透明導電性酸化物層と、前記透明導電性酸化物層の上に配された電極とを有する太陽電池と、 前記太陽電池を封止している封止材と、 を備え、 前記封止材の前記電極の上に位置する部分は、エチレン・酢酸ビニル共重合体を含み、 前記電極は、塩基性化合物を含む、太陽電池モジュール。
IPC (2件):
H01L 31/022 ,  H01L 31/048
FI (2件):
H01L31/04 264 ,  H01L31/04 560
Fターム (2件):
5F151FA10 ,  5F151JA04

前のページに戻る