特許
J-GLOBAL ID:201503017630272991

(メタ)アクリル酸の連続回収方法および回収装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-534838
特許番号:特許第5765863号
出願日: 2012年03月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 プロパン、プロピレン、ブタン、i-ブチレン、および(メタ)アクロレインからなる群より選択される1種以上の化合物を触媒存在下で気相酸化反応させ、150〜250°Cの温度を有する(メタ)アクリル酸含有混合ガスを得るステップと、 前記(メタ)アクリル酸含有混合ガスを急冷し、前記(メタ)アクリル酸含有混合ガスに含まれている高沸点副生物を除去するステップと、 前記高沸点副生物の除去された(メタ)アクリル酸含有混合ガスを水または水溶液と接触させ、(メタ)アクリル酸含有水溶液を得るステップと、 前記(メタ)アクリル酸含有水溶液を精製して(メタ)アクリル酸を得るステップとを含み、 前記(メタ)アクリル酸含有混合ガスを急冷することが、圧力1〜1.5barおよび上部温度70〜150°Cの急冷塔で行われ、 前記急冷塔の下部に高沸点副生物が排出され、前記急冷塔の上部に高沸点副生物の除去された(メタ)アクリル酸含有混合ガスが排出され、 前記高沸点副生物は、(メタ)アクリル酸より大きい分子量を有する(メタ)アクリル酸の二量体、(メタ)アクリル酸のオリゴマー、または(メタ)アクリル酸の重合体である(メタ)アクリル酸由来の副産物を含む ことを特徴とする、(メタ)アクリル酸の連続回収方法。
IPC (2件):
C07C 51/42 ( 200 6.01) ,  C07C 57/05 ( 200 6.01)
FI (2件):
C07C 51/42 ,  C07C 57/05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る